ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スターゲイジーパイの編集履歴

2023/01/23 05:46:51 版

編集者:kei21

編集内容:追記修正。

……大事なことなので2回言おう。

イギリスに実在する魚料理である。

起源

イギリスコーンウォール州マウゼル村に伝わる伝統料理。

十六世紀のマウゼル村で悪天候が続いて魚が獲れなくなり、クリスマス近くにもかかわらず村中が飢えている中、トム・バーコックという勇敢な漁師が十二月二十三日の嵐の中たった一人で漁に出て村中に行き渡るだけの魚を獲ってきて、村人がそれらの魚をパイにしたことが起源とされる。

以降”トム・バーコックス・イヴ”と呼ばれる祭りでは翌年の大漁を願ってこのパイが作られるのである。

特徴

いわば縁起物の料理なわけなのだが、特徴的なのはパイの外見及びその調理法。

必ずパイ生地から魚の頭が突き出るようにせねばならないのだ。

よく用いられるピルチャードという魚以外の魚を使用しても構わないし魚以外の材料のバリエーションも豊富なのだが、とにかく魚の頭部分は絶対に切り離してはならないのである

ゆえに、『魔女の宅急便』に出てくる「カボチャとニシンのパイ」は厳密にはスターゲイジーパイではない

チガウヨー

伝説によれば起源となったパイにはトム・バーコックスが獲ってきた7種類の魚がすべて使用されたとされており、これにちなんでピルチャードを含む7種類の魚が使われることもある。ただし伝説通りの種類の魚で作ったりはされない。というか、たとえ再現しようとしても、ピルチャード、イカナゴ、トラザメ、アジ、ニシン、クロジマナガダラの6種類しか伝わっておらず7種類目の魚は不明。

名前の「ゲイジー(gazy)」とは「眺める」を意味する「ゲイズ(gaze)」からきている。

「(魚がを眺めるパイ」というわけで、現代英語の「スターゲイザーStargazer)」と絡めて「スターゲイザーパイ」と呼ばれることもあるが、厳密には誤訳となる。

村が飢えている時に供された料理であるため、「ちゃんと一人一尾ずつあるぞ」というアピールのためにこのような形になっている。

いわば助け合いと公平の精神に由来するものなので、おいそれと変えていいものでもないのだ。

丸のままではなく食べやすいように頭と尾を残したまま皮を剥ぎ骨も取り除いてある。

イギリス人からしてみれば子供が楽しく興味を持つ料理らしいが、他国の人間(例えばアメリカ人)からしてみれば”食べるとウンザリする代物”だそうな。

なお、海老バージョン(Shrimp,Prawn)もあるらしい。

ただ、見た目のインパクトと「イギリス料理はまずい」と言う風評被害から悪く言われがちだが、内容はただの頭付きの魚パイである。(ちゃんと作れば)不味いはずもない。

そもそも、概要にある通りあくまで「縁起物の珍しい料理」であり、これを「イギリス料理の代表」のように言うのは大分無理がある事に留意しよう。

別名・表記ゆれ

スターリー・ゲイジー・パイ(starrey gazey pie)ともいう。スターリー(starrey)とはスターの形容詞形で夜空の星が多く見える様子や、「星明かりの」という意味。

よく似た料理

大韓民国には、どんぶり飯にアユを丸ごと逆さまにブッ刺した料理が存在する。

横溝正史の小説『犬神家の一族』のワンシーンを連想させる形状から、日本のネットユーザーの間では「スケキヨ丼」の名で呼ばれている。

あまりに異様な形から、コラ画像ではないかと疑われるほどであったが、このスターゲイジーパイが広まったことから、さらに異様な料理が実在したと驚かれることになった。

なお、件のスケキヨ丼は実在するが、アユ釣りの名所の店が出しているご当地グルメの一種であり、韓国全国で普遍的に食べられているものではない。

関連タグ

英国料理 英国面 パイ

スターゲイジーパイの編集履歴

2023/01/23 05:46:51 版

編集者:kei21

編集内容:追記修正。