ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スタリオン(幻想水滸伝)の編集履歴

2023-02-10 07:19:12 バージョン

スタリオン(幻想水滸伝)

すたりおん

ゲーム『幻想水滸伝』シリーズの登場キャラクター。初登場は一作目。

解説

ゲーム『幻想水滸伝』シリーズの登場キャラクター。


俊足を誇るエルフの青年。自称「韋駄天スタリオン」。宿星は天速星。

特殊な紋章「真神行法の紋章」を宿しており、世界一速い男を目指している。


武器がであったり、耳が長かったりというエルフらしい姿に加え、特徴的な形の高い鼻や、ポニーテール状に束ねた長い青髪などが印象的。


スタッフのコメントによると、名前の由来はとあるゲーム(おそらくコレ)との事。

また、100メートル走のタイムは7秒台であると語られている。


幻想水滸伝の世界観においても、一般的にエルフは気位が高く、物静かで神秘的なイメージであるようだが、速さこだわるスタリオンは気さくで快活な性格もあってか、探偵のリッチモンドから「エルフらしくない」と言われている。


能力

メインストーリーに深く関わるキャラではないのだが、彼をパーティーメンバーに入れていると、フィールド画面や町・ダンジョン等の中での移動速度が速くなる(所謂ダッシュ移動が出来る)という特性や、雑魚敵との戦闘では確実に逃げるコマンドが成功するという特性をもっているため、多くのプレイヤー達、特に時間制限のあるイベントをこなすプレイヤー達には、かなりの重要キャラとして認識されている。


戦闘にかかわる能力に関しても、素早さをあらわす『速』のパラメータは当然ブッチギリのナンバーワン。ラスボスにすら先制できる程なので、回復手段を持たせておけばピンチにも対応しやすく、パーティーの安定性が増す。

また、風のように軽やかに疾走するイメージからか、紋章(魔法)の属性は、風属性との相性がとても良い。


登場シリーズ


関連タグ

幻想水滸伝 幻水 スタリオン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました