ポール・バーホーベン監督のSF映画。
アーノルド・シュワルツェネッガー主演。妻役はシャロン・ストーン。
1966年にフィリップ・K・ディックが発表した短編小説『追憶売ります』(We Can Remember It for You Wholesale)を映画化したもの。
タイトル画像のように、顔がガバッと左右に割れる視覚効果が話題となった。
なお、1990年のバーホーベン版は非常に評価が高かったが、2012年のリメイク版は酷評されている。
因みにバーホーベン版は下手なホラー映画が真っ青な死体量産映画であり、バーホーベン監督らしいエログロ描写に溢れている。
あらすじ(1990年度版)
平凡な建築士ダグラス・クエイドは、毎夜、行ったこともない火星での悪夢に悩まされていた。思い詰めた彼は、人工的に旅の記憶を植え付けるリコール社を訪れる。だが「火星で活躍する秘密諜報員」の記憶を移植する処置の途中、封印されていた記憶が蘇った。地球での幸せな暮らしこそが、あとから植え付けられた記憶だったのだ……
あらすじ(2012年度版)
核兵器に代わって化学兵器が多用された結果、大部分が居住不能となった第三次世界大戦後の地球。世界は富裕層が住む「ブリテン連邦(UFB)」と貧困層が住む「コロニー」に二分され、コロニーの住民は地球の核を通る巨大エレヴェイター「フォール」でUFBへ出勤し、馬車馬のように働く毎日を送っていた。
ロボット警官「シンセティック」の製造工場で働く機械技師ダグラス・クエイドもそんな一人だ。しかし彼は毎晩見る、会った事もない女性との逃避行の夢に悩まされていた。思い詰めた彼は、妻ローリーや同僚ハリーの制止も聞かず、人工的に記憶を植え付けるリコール社を訪れ、「秘密諜報員」の記憶を買った。記憶移植処置の最中、クエイドは警官達に襲撃されるが、身に覚えのない超人的な戦闘術で一掃。何がなんだかわからぬまま家に帰ると、今度は妻であるローリーが襲いかかってきた上、「お前の記憶は作られたもので、私は妻を装ったただの監視役だ」と告げられる。追われる身になったクエイドは、必死に自らが何者かを探す。そんな中、彼は夢に出てきた女性に助けられた……