概要
アイテム番号:SCP-147-JP
メタタイトル:この檻の外へ
オブジェクトクラス:Euclid→Neutralized
旧特別収容プロトコル: SCP-147-JPは収容室内の強化水槽の中で収容されていた。収容室内はカメラによって監視され、水槽内の温度は18~25度に保たれていた。基本的にSCP-147-JPは食事を必要としないが、SCP-147-JP自身からの要求があった場合は与えても問題はない。また、担当職員は2日に1回、中の水を交換して掃除を行ってください。更に、研究を円滑に進めるために、職員は定期的にSCP-147-JPとSCP-147-JP-1を接触させて下さい。(半日に1度が好ましいです)この時の会話ログは取らなくとも結構ですが、必ず最低でも1名の警備員を配置させてから接触を行わせてください。
SCP-147-JP-1は元々財団の人型収容室で保護していた。SCP-147-JP-1には1日に3回、食事を配給して下さい。SCP-147-JP-1から要求されたものは、それが適切である限り与えても問題はない。毎日、教員の資格を持つ財団職員の手で通常の教育過程に応じた進度の教育をさせて下さい。SCP-147-JP-1にはその経歴から、大人への不信感や恐怖心があります。担当職員は注意して接する必要がある。
説明
SCP-147-JPはゼラチン質の体を持った水棲生物だ。
SCP-147-JPには人並みの知能があり、どうやっているのかはわからないが喋ることができる。
またSCP-147-JPは陸でも1,2時間程度なら生存することができる。
SCP-147-JP-1は12歳の男性だ。
SCP-147-JP-1は元々SCP-147-JPのことを保護していた何の異常も持たない子供である。
ならば記憶処理して帰してあげれば良いのでは?と思うだろうがどうやらSCP-147-JPの研究を円滑に進めるためにSCP-147-JP-1が必要だったようだ。
なおこのオブジェクトのオブジェクトクラスは現在、Neutralizedであり異常性は失われたようだ。