ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

悪魔聖霊アウゼスの編集履歴

2023-06-22 20:46:49 バージョン

悪魔聖霊アウゼス

あくませいれいあうぜす

『悪魔聖霊アウゼス』とはデュエル・マスターズのクリーチャーである。

天使悪魔の力を兼ね備えた魔神は、空を包囲する無限軍団を一掃した。


効果

悪魔聖霊アウゼス
SR /闇文明 コスト6
クリーチャー:エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド 6500
シンパシー:エンジェル・コマンドおよびデーモン・コマンド(このクリーチャーを召喚する時支払うコストは、バトルゾーンにある自分のエンジェル・コマンドまたはデーモン・コマンド1体につき1少なくなる。ただしコストは2より少なくならない)
自分のエンジェル・コマンドまたはデーモン・コマンドが攻撃する時、相手のタップされているクリーチャーを1体破壊する。
W・ブレイカー

概要

『聖拳編 第4弾 龍炎鳳神誕』にて登場した初の光・闇の多色クリーチャー。


シンパシーと効果が噛み合ったカードであり、コストを下げて召喚しつつ除去効果の連発が可能。


このカード固有効果は、自分のエンジェル・コマンドとデーモン・コマンドの攻撃時に、相手のタップ状態のクリーチャーを破壊する効果。


高パワーのクリーチャーやスレイヤーを直接攻撃せずに破壊でき、ホーリー・スパークの様なスパーク系トリガーからの殴り返しの際に活躍可能。

低コストでシンパシー条件を満たしつつ、タップ効果も内蔵している奮戦の精霊龍デコデッコ・デコリアーヌ・ピッカピカⅢ世とも相性が良い。


ウェディング・ゲートとの噛み合わせは微妙。

シンパシー元の展開には使えるものの、肝心のこのクリーチャーは出せない。

一方クリスティ・ゲートは不確実ながらも、シンパシー元とこのクリーチャー両方に対応している。


変わったところでは蒼き団長ドギラゴン剣から出せ、スピードアタッカー付与で単独でも機能する。

更に革命チェンジ系にはエンジェル・コマンド・ドラゴンも存在し、革命チェンジで攻めながら除去を飛ばす事が可能。


パワー6500と半端な数値だが、威牙の幻ハンゾウ等パワー6000以下への除去は割とある為、500の数値は意外とバカにできない要素だったりする。


関連タグ

エンジェル・コマンド

デーモン・コマンド

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました