仮面ライダーミカゲ
かめんらいだーみかげ
変身者
・ミカゲ
概要
「ヤスエダ-YASUEDA」氏がYouTubeにて公開中のマインクラフトアニメ「仮面ライダーマイゼン」に登場する仮面ライダー。
本作におけるダークライダーポジションであり、ミカゲがミカゲドライバーを使って変身する。
外見・能力
基本的な外見はマイゼン・ソタイフォームとほぼ同一であり、ベースカラーはビリジアン。
だが、マイゼンとはベースカラーに相当する部分と体の中心部の一部配色が逆になっており、複眼もマイゼンに比べて、つり目になっている。モブカードを使用した際は各部の黒い部分がカードに対応した色に発光する。
一方、そんな外見とは裏腹に戦闘力は非常に高く、マイッキーフォームになったマイゼンを2度も圧倒している。また、ミカゲ自身が持つエヴォーカーファングやヴェックスの使役など、エヴォーカーの能力も強化されており、使用できる。特にエヴォーカーファングは攻撃だけでなく防御、敵の拘束、手に召喚して武器にする、敵を壁に引きずり込む、踏み台にして大ジャンプするなど様々な使い方が出来る。ヴェックスも敵にぶつけて爆発させるなども可能。
それだけでなく、モブカードをミカゲドライバーに装填すれば、カードに対応したモブを召喚して自身の手駒にすることも可能。ちなみに、これらの能力は全て紫色のエネルギーを帯びている。
ただし、複数人との戦闘になると流石に苦戦するようで、第4話にてそれぞれゾンビフォーム・ハスクフォーム・ドラウンドフォームに変身したトリプルマイゼン相手には圧倒されていた。
アイテム・マシン
変身ベルト。
ミスターブラックがドライバーを修復した時につけた。マイゼンドライバーに装着すれば、ボスモブなどの支配力の強いモブの力も制御可能になる。
主にモブの召喚に使用する。
- 専用バイク(名称不明)
第6話にて登場したバイク。
こちらもマイゼンのマイゼンザーに似ており、ミカゲの意思を受信することでフロント部分から対象をモブカード化させる光線を発射することが可能。
必殺技
- モブ召喚
『クラフトスキャン…!』
『○○(装填したモブカード名)…!』
モブカードをミカゲドライバーに装填して発動。
第4話ではクリーパーカードで発動し、クリーパーをヴェックスに投下させて深夜の街を壊滅させた。
フォーム
- ヒナタフォーム
ヒナタのカードを装填して変身するミカゲの唯一の派生にして最終フォーム
マイゼンのマイッキーフォームと同様に真っ白な仮想空間でミカゲ、ヒナタの二人が息を合わせて戦う
身体能力の大幅な向上に加えて飛行能力を備え
アレイの翼が生えた巨大なエヴォーカーファングを召喚可能
初変身の第10話ではそれまで歯が立たなかったエンダードラゴンバグマンに対して互角以上の戦いを繰り広げた
活躍
- 第2話
終盤、アイスオロジャーカードをミカゲドライバーに装填する形で変身。初お披露目となった。
- 第3話
ゾンビバグマンと交戦していたマイゼンの目の前で変身。
自身に助けを求めたゾンビバグマンをエヴォーカーファングで用済みとばかりに処刑し、マイゼン・マイッキーフォームを圧倒。エンダーマンフォームにフォームチェンジされて撤退されるものの、その強さを遺憾なく発揮した。
- 第4話
序盤にて、クリーパーバグマンに変身した緑服の構成員の自爆から身を守るために変身。エヴォーカーファングで自身の周りを囲うことで重傷を免れた。
その後、深夜の街中でクリーパーカードを使用。召喚したクリーパーをヴェックスたちに投下させることで爆破テロを起こし、地獄絵図と化した街を徘徊しているところに向かってきたマイッキーを軽々と痛めつけた。この行動は駆け付けたぜんいちの怒りを買い、彼が変身したマイゼン・マイッキーフォームと交戦。
前回と同様、高い戦闘力を以て圧倒するが、マイゼンがゾンビフォームにフォームチェンジしたことで苦戦。形勢逆転されかけるが、ミカゲはエヴォーカーファングでマイゼンを地面に引きずり込み拘束。召喚したクリーパー2体をけしかけて自爆に巻き込ませようとするも、さんどの妨害により失敗する。
さんどは鉄の剣を構え、マイゼンの制止を振り切ってミカゲを斬りつけるが、もろともせず彼の首を絞める。しかし、さんどは自身に斬りかかる直前、マイゼンに触れられていたためゾンビフォームに変身。ゾンビチェンジャー クロウモードによる反撃をくらい、吹き飛ばされる。
さらに、マイゼンを助けるべく駆け付けたぺんこまでもゾンビフォームとなり、憤ったミカゲはヴェックスにクリーパー2体を3人の頭上に投下させ、爆発でさんどマイゼンとぺんこマイゼンを吹き飛ばした後、自身はさんどマイゼンに迫る。
しかし、さんどマイゼンに装着されていたゾンビチェンジャーが近くの砂を取り込んだことで、彼はハスクフォームにチェンジ。
ハスクフォームが放ったインジェクションモードによる刺突で毒を注入され、弱ったところにドラウンドフォーム(ぺんこ)がゾンビチェンジャー トライデントモードから射出したトライデントの直撃をくらい、電柱に叩き付けられてしまう。
そして、集結したトリプルマイゼンの猛攻を立て続けにくらい、最後は必殺技のゾンビトライフォールを受けたことで、初のオーバーダメージによる変身解除をすることとなった。
- 第6話
黒と金の服を着た超襲撃社構成員がクモに襲われていたところに、専用バイクに乗って登場。
パンチ一撃でクモをダウンさせて捕えた後、バイクから光線を発射させてクモカードに変えた。その後、クモカードは助けた構成員に渡し、彼がクモバグマンに変身するために使うこととなる。
しかし、この一連の行動はミスターブラックに目撃されており、クモバグマンも後に撃破されてしまう。
- 第9話
アイスオロジャーに誘拐されたヒナタを助けるためミスターブラックに修復、改造された新ミカゲドライバーを使用し変身。マイゼン、スマナイと共闘した。クモバグマンの攻撃に捕らわれたマイゼンを助けたり、その後も協力してバグマン達を撃破、バイクに乗って超襲撃社へと向かった。