ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マイッキー(仮面ライダーマイゼン)

かめんらいだーまいぜんのまいっきー

本記事では、「ヤスエダ-YASUEDA」氏がYouTubeにて公開中のマインクラフトアニメ「仮面ライダーマイゼン」の登場人物としてのマイッキー(メイン画像右下)について解説する。
目次 [非表示]

概要編集

「ヤスエダ-YASUEDA」氏がYouTubeにて公開中のマインクラフトアニメ「仮面ライダーマイゼン」の登場人物。

本作の副主人公で、人間のようなシルエットをしているが人間ではなく亀である。第1話にて超襲撃社に連れ去られ、モブカードにされてしまったが、電気に当たることで自在に亀の姿とカードの姿に切り替えることができる。


人物像編集

ぜんいちの頼もしい相棒で、彼とは固い絆で結ばれている。

だが、それゆえにヒナタからは嫉妬心を抱かれており、犬猿の仲と言えるほどに険悪な関係であったが、第5話における行動によって彼女からの信頼を勝ち取り、仲が良くなった。


ぜんいちとは対照的に戦闘力は皆無に等しいほど無く、戦闘はぜんいちに任せっきり。しかし、上記の通り電気に当たることでカード状態と普段の状態を行き来できる。この動作は第2話ではヒナタのスタンガンで行っていたが、同話で破壊されてしまったため、第3話以降は電気スティックを使っている。

仮面ライダーマイゼンはマイッキーフォームを経由しないと派生形態にはフォームチェンジできないため、マイッキーはとても重要な存在となっている。


服装編集

服は何も着ていない。全身黄緑で、顔はアホ顔。胴体には金色の亀の甲羅が付いている。


家族編集

  • ぜんいち(相棒)
  • ヒナタ(犬猿の仲。後に和解)

マイッキーカード編集

マイゼンが使用するモブカードの一種。マイッキーが封じ込められている。

最初は黒服の超襲撃社構成員に使われていたが、カード内のマイッキーは必死に抵抗。その後、ガーディアンバグマンに追い詰められていたぜんいちの下に現れ、以降は彼の所有カードとなる。


上記のように電気を当てることでキャラクターを解放できるのはマイッキーカードのみであり、これはマイッキー自身が明確な意思を持っているからと考えられる。


関連タグ編集

仮面ライダーマイゼン

ぜんいち(仮面ライダーマイゼン)

ヒナタ(仮面ライダーマイゼン)

マイッキー

関連記事

親記事

仮面ライダーマイゼン かめんらいだーまいぜん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました