ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Ciの編集履歴

2023-08-26 21:16:25 バージョン

Ci

しぃ

Ciは、個人勢VTuberである。以前はバーチャルアンデッドユニット『BOOGEY VOXX』のボーカル担当として活動していた。

バーチャルアンデッドユニット『BOOGEYVOXX』のボーカル担当のキョンシー。同じメンバーのFraとコンビを組んでいた。


配信では主に歌枠が中心で、たまにコラボやピンでゲーム実況をする。


Boogey Voxxの解散から*

2023年3月6日にBoogey Voxxの解散後、CiはピンでVtuber活動を行うことになる。


2023年3月半ばより、【はじめまして】Ciちゃんワクドキ♡初配信【キョンシーのCiちゃん】によりソロ活動を開始。尚それまで、個人勢かつなんの配信もしてないのに登録者数が1万人を超える珍事も発生している。



配信内容は主に歌枠(&雑談枠。やしきたかじんやさだまさしのライブみたいな感じ)で、確かな技術に裏打ちされた歌声を届けていた。その他、TRPGやオンラインゲームでの[[コラボ]等、多岐に渡り活動する。


民度(甘やかす)視聴者も多く、経験に培われた歌唱力もあって、2023年3月31日に収益化を果たす。



「様々な人に支えられてここまで来た。でも、これからがスタートだ」と話す彼女(?)の今後に、是非とも一度足を運んでほしい。


ソロ曲発表*

2023年8月27日、初ソロ曲「Through the light」が発売。

各種配信サイトにてダウンロードできる。

「ダンスチューンとして様々なシーンで聞いてほしい」「この曲ができたことによって、身が引き締まる思い」とのことで、発売日前日の配信ではこの曲にかけた思いや様々な人の尽力があったこと、PVに込められた意図などが語られている。


↓PV


個人配信について*

基本的に配信枠が始まってから視聴者にリクエストを募り、その中から歌い始めるというスタンスを取る。

EGO-WRAPPIN'椎名林檎東京事変等、ジャズとロックを融合させたような楽曲や、90~現代のアニソンを好む傾向にある。基本的に歌える曲は歌うというスタンスだが、以下の場合はリクエストされても受け付けられないこともある。


  1. カラオケ音源が無い
  2. そもそも楽曲を知らない
  3. 極度に下品だったりデスボイス、ハイトーンボイスなどの特殊な技能が必要な楽曲

歌えない場合は余程のことが無ければ理由は話してくれるため、潔く身を引こう。どれもこれもCiちゃんにはどうしようもないことである。


歌に対する気持ちが強い(もしくは話したがりの)せいか、歌った後に自身の携わり方やアプローチ等を話す(&視聴者に構う)ため、歌と歌の間が結構長い。やしきたかじんスタイルと呼ばれる所以である。歌が終わったら拍手コメント、その後は話を聞きながら視聴者がボケとツッコミをする雑談をするのが基本ルーティーン。


尚、下ネタは苦手らしくコメントしてもスルーされることが多い。


ファンの呼称および民度について*

ファンの名称はCi民(しみん)と呼ばれる。

彼女の生前の記憶から、主に1980年~2000年代のアニメ、漫画に詳しいため、そこら辺に詳しい30代以降のじじい共が集まっている印象。

Ciのコメントの拾い方が上手いためか、*ネットマナーも非常によく、さながらオタクが盛り上がるオールドアニソンカラオケのような配信になることもしばしば*(リクエストは受け付けているが、基本的に歌う曲はCiが決める。知らない曲でも引き込んでくれる実力があるので、遠慮なく乗ろう)。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました