大逃げ
おおにげ
競馬における戦法のひとつ。ハイペースで後続を大きく引き離して逃げることを言う。
※メイン画像は大逃げ戦法で知られるパンサラッサ。
概要
競馬ではハナに立ってレースを引っ張っていく逃げ馬が存在するのだが、逃げ馬といっても逃げ方は馬やレースによってさまざま。
その中でも、ハナに立った後も飛ばして後続を大きく引き離していく逃げ方は「大逃げ」と呼ばれる。
大逃げが打たれると前半が速いペースになることが特徴で、逃げ馬の大逃げがレコードに直結することも多々ある。
またそもそも逃げ戦法自体がハイリスクなので、大逃げで安定した戦績を納めたのはカブラヤオーやサイレンススズカなど一部の馬であり、スタミナ切れ覚悟の特攻戦術になる場合も多い。
人気馬がそのハイペースに巻き込まれて道連れにされたり、それを警戒した人気馬が仕掛けのタイミングを逃してまんまと逃げ切られたりと、大逃げがレースに大波乱を呼んだケースもある。
そのため大逃げで知られた馬は時に馬券師たちから迷惑がられながらも、見る者に強烈な印象を残し、愛される存在となっている。