ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アバチャンの編集履歴

2023-10-28 02:36:49 バージョン

アバチャン

あばちゃん

硬骨魚綱・カサゴ目カジカ亜目・クサウオ科スイショウウオ属

概要

硬骨魚綱カサゴ目カジカ亜目クサウオ科スイショウウオ属海水魚

体長40㎝程。

 

アバチャン(阿葉茶)という変な名前はアバ茶でもオバチャンでもない。が、元々新潟の方言で「おばあさん」を意味する"あばちゃ"が由来。

オバチャンじゃなくてオバアチャンだった。

※オスもいる

 

寒冷な海の底生魚で、北日本オホーツク海南部に分布。

大陸棚から大陸斜面上部にかけての海底に棲み、その腹鰭が変化した吸盤で岩に張り付いている。

寒天質でブヨブヨの半透明なボディが特徴。要するにコンニャク。


赤橙色の流状の斑文がある。口の周りにはヒゲ、腹鰭には吸盤を持っているのが特徴。


関連タグ

 カサゴ目 クサウオ科

ザラビクニン

 

アバ茶

 

ウバザメ:おばあさんになぞらえて名付けられた魚。

 

オジサン:ある意味対義語。暖かい海に住む底生魚で、下アゴの立派な2本のヒゲが由来。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました