ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

四脚型ACの編集履歴

2023-11-12 12:15:32 バージョン

四脚型AC

よんきゃくがたえーしー

『アーマード・コア』シリーズに登場するアセンブルの1つ。メイン画像はAC3のレイヴン・スキュラが駆る四脚型AC・デルタである。

概要

四脚を採用したACの総称。

移動速度が速く安定性が高さから、シリーズによっては接地中に限り構え動作の必要な武器を移動しながら撃てる。

代わりに垂直機動が鈍くEN消費が高い。

シリーズごとでの足の動き方の変化がなぜかやたらと多い脚でもある。

『Ⅵ』系では滞空が可能


基本構成

上記の通り作品毎に挙動の変化の激しさから、構成が大きく異なるので分けて記載する。


ACからAC2規格

通常の移動速度こそ速いものの、ブーストダッシュが使用不可能なため瞬間的な機動力は劣る(ただし、設地中限定のキャノンの使用制限解除から、余り気にしなくても良いが)。

パーツ全体の消費ENの高さから、EN兵器の採用は避けたいのだが、初代規格では下手な腕部用の銃火器より軽いENキャノンがあるため、軽量級構成をするか更なる武装or装甲の充実化を図りたいならば、それも選択肢に入るのが物悲しい。

尚、垂直上昇はレバー入れの状態でも行われる仕様から、0距離からのジャンプ斬りを狙い易いため、軽量パーツで纏めた剣豪型もある。


AC3からACNX規格

ホバー推進から歩行推進に変更され、ブーストダッシュならび小ジャンプ移動が可能になった。

ただし、設地中限定のキャノンの使用制限解除と歩行推進の変更は相性が悪く(=キャノンを使用するとブーストが使えず的になる、ブーストによる垂直移動を使用するとキャノンが使えず攻められないetc……)、アセンブルの難易度を上げてしまっている。

そのため、軽量級の場合はキャノンの使用を封じるなど、本末転倒なアセンブルに陥るケースも……。


ACNXではバックユニットのレールガンの登場により、ブースト移動と火力の両立が幾分か容易になったが、ほぼ全ての外装パーツの消費ENが激増したため、基本的なアセンブルすらままならない事態に陥った。


関連タグ

アーマード・コア

アーマード・コア(ロボット)


スキュラ(アーマード・コア3)スネイクチャーマー:pixiv百科事典にて個別記事がある四脚型ACを駆るレイヴン。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました