ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

津軽承昭の編集履歴

2024-02-14 21:46:51 バージョン

津軽承昭

つがるつぐあき

津軽承昭とは江戸時代末期から大正時代の大名、華族。

概要

父は細川斉護津軽順承の養子、官位は従四位下、左近衛権少将、爵位は伯爵


経歴

天保11年(1840年)に誕生、津軽順承の養子となり安政5年(1859年)に弘前藩主となる、藩政は西蝦夷地の警備や経営、軍政改革を行った、明治元年(1868年)の戊辰戦争では新政府軍側として戦い函館戦争に参加した。後に弘前藩知事、明治4年(1871年)の廃藩置県後に麝香間祇候、明治17年(1884年)に伯爵に叙爵、後に第十五国立銀行取締役、大正5年(1916年)に死去。


系譜


子女


養子


外部リンク

津軽承昭 - Wikipedia


関連タグ

華族 弘前藩 伯爵 津軽氏 細川氏

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました