概要
プロフィール
時代 | 江戸時代末期 |
---|---|
生誕 | 文化5年7月14日(1808年9月4日) |
死没 | 明治31年(1898年)3月18日 |
官位 | 従一位、関白、左大臣 |
主君 | 光格天皇→仁孝天皇→孝明天皇→明治天皇 |
氏族 | 近衛家 |
父母 | 父:近衛基前、母:松平義当の娘 |
妻 | 正室:郁姫(島津斉興の養女) |
子 | 忠房、常磐井堯熙、水谷川忠起、総子、尹子 |
経歴
安政4年(1857年)に左大臣に就任したが将軍継嗣問題で一橋派に着いたことで安政の大獄に関与したことで落飾し謹慎をする。
文久2年(1862年)に復帰し九条尚忠に代わって関白と内覧に就任。翌年の文久3年(1863年)に辞任し関白は鷹司輔煕が就任した。
明治維新後は他の公家は東京に移住したが、忠煕は京都に残り孫の篤麿の養育をした。その後明治天皇の要請に伴い東京に移る。子の忠房の死後だった。
死後に正一位が贈られた。存命人物で最後に正一位に叙されたのは三条実美(最後の太政大臣)