ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ファンキーバイクWiiの編集履歴

2024-02-18 10:45:38 バージョン

ファンキーバイクWii

ふぁんきーばいくうぃー

マリオカートWiiの対戦環境を揶揄した言葉。

概要

マリオカートWii』の対戦環境がファンキーコングバイクの組み合わせばかりであることを皮肉った名称。


本作は使用するキャラクターとマシンを選ぶことができるのだが、

  • キャラクターは軽量級・中量級・重量級の3系統があり、使えるマシンの種類が異なる。軽いほど加速が速いのでリカバリーが効くが最高速度が遅く、重いほどトップスピードは速いが加速が弱くリカバリーが効きづらい特徴がある。しかしリカバリー方法が多岐に渡る都合上この3系統の中では重量級が最も強いとされている。
  • また、キャラクターには個別に細かな補正が設定されている。重量級であり、スピード(=最高速度)補正が最大であるファンキーコングは特に好まれる。
  • マシンはカートとバイクの2系統があるが、直線での最高速度を引き上げる「ウィリー」を使えるバイクがカートよりも明確に強い。

ということから、ファンキーコングとバイクの組み合わせを選ぶプレイヤーが非常に多かった。


その他には「デイジーマッハ・バイク(デジマ)」「ロゼッタスーパーバウザー(ロゼバウ)」等も当時人気であった。


そのため極限までミスを無くす(リカバリー不要)であるTAなどではほぼファンキーバイクである


関連タグ

マリオカートWii ファンキーコング バイク


似たような後輩作品

メリオBダレ モートンカート8 ワルイージカート8DX


似たような任天堂作品

ガルットモンスター

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました