ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

StepManiaの編集履歴

2024-02-21 01:33:59 バージョン

StepMania

すてっぷまにあ

StepManiaとは、はPC用のオープンソース音楽ゲームである。

概要

音楽ゲームのシミュレーションソフトには、『BMS』『DTXMania』『LunaticRave』『太鼓さん次郎』等があるが、StepManiaもそのひとつ。


StepManiaの特徴

 Stepmaniaは数多く存在する音楽ゲームシミュレーションゲームの中でも、拡張性が高いことが特徴で、

StepManiaの前身である「Dance With Intensity」用の譜面ファイル「.dwi」

StepMania独自の譜面ファイル「.sm」

StepMania5にて追加された、譜面に様々な要素(後述)を追加できる「.ssc」

上記3つの拡張子で構成される譜面はStepmania本体、テキストファイル編集ソフトを用いることでを自由に作成することができる。

そして、キーボードでプレイできる仕様もあってか、本家よろしく足でプレイするものと、手でプレイするものによって譜面の傾向が大きく分かれるのもこのゲームの特徴である。


 また、ゲームそのものの外観を変更することができるテーマ(スキン)ファイル、

所謂「矢印(ノート)」の外観を変えることができるノートスキンなども、有志によってインターネット内で作成、編集され、多数公開されている。


 他にも、手軽に作譜できるという仕様からか、「YouTube」「niconico」等でプレイ動画が頻繁にアップロードされているのもStepManiaの大きな特徴であるといえる。


注意事項

仕様やゲームそのものの自由度が高い代わりに、注意事項もいくつか存在しており、


・ゲームシステムの関係上、譜面は楽曲そのものが同梱されていない、いわゆる「物故抜き」状態で公開されている場合がある。


・アニソンやその他版権楽曲など、アーティストからの許可を得ていない楽曲(俗に言う「黒曲」)は楽曲、画像データ等のダウンロードそのものが刑事罰の対象となる可能性がある。


・テーマスキンに関しては3.9、5ではゲームそのものの仕様が変わっており、3.9用は5に対応していない(逆も然り)ため、対応しているバージョンを確認する必要がある。


といった問題点が主に存在している。

また、念の為記載しておくが、StepManiaの開発にKONAMIは一切関与していない


「バージョン」の違い

 StepMania本体には「3.9」、「5」をはじめとして様々なバージョンが存在しているが、前述の通り対応するバージョンによって各スキン等の仕様が変わっているため、ダウンロードの際には注意が必要である。

 また、「5」は上記3種の譜面ファイルすべてに対応しているが、「3.9」は「.ssc」ファイルには対応していない。

 StepManiaの国内パッケージ(楽曲やテーマファイルを集約したもの)企画が最も盛んであった際のバージョンが「3.9」であったため、対応スキン等が最も多いのは「3.9」だが、現在は安定してプレイができる「5」に移行するユーザーが現在進行形で増加しており、「5」独自規格の「.ssc」を前提として設計されている譜面が作られるようになってきており、上述のプレイ動画も「5」を使用したものが多くなっている。


「.ssc」の主な新機能

・「Split BPM」

譜面別でBPM(矢印の流れてくる速さ)や停止の有無、タイミングを変える事が出来る。


・新しいノーツ(矢印)の追加

判定エァリアに重なるタイミングでキー(パァーノゥ)を逆に離すLift

文字通りの「フェイク」の偽オブジェクト「Fake

矢印が続いてる間連打〜〜!しなければならない「Roll


・正方形の画像イメージ「ジャケット」の定義及び表示

(画像だけでなく.AVI、.Mpg等の動画でも指定可能、ただしジャケットの表示はテーマによって有無がある)


配布サイト(現在公開中)

著作権に配慮した、所謂「白パッケージ」のうち、代表的な作品を以下に記載する。

ここで紹介するサイト以外にも、様々な場所で様々なStepMania用データが配布されている。

(また、アーティストの許可の無い楽曲、版権楽曲などを収録した「黒パッケージ」は除外する。)

foonmix (楽曲、3.9用テーマ&ノートスキン

・foonmix

・foonmix PLUS

・foonmix2 -Advance Edition-


DDR X5mix (楽曲)

・X5mix(再公開版)


sputnik mix (楽曲)

・Sputnik mix


pop☆candy (楽曲、3.9用テーマ

・pop☆candy

・pop☆candy2 twinkle


つるれぼ(DDR KCD-Mix) (楽曲)

・DDR KCD-Mix1

・DDR KCD-Mix2

・DDR KCD-Mix3


FIXED Project (楽曲)

・FIXED Project


Boundary (楽曲)

・Boundary -#1 Darkened Red-

・Boundary -#2 Heavenly Orange-

・Boundary -#3 Evergreen Destruction-

・Solo Boundary -Boundary 1 year Anniversary-


Carve Our Footprint (楽曲)


DDR Mega-IntegratE Mix (楽曲)

・DDR Mega-IntegratE Mix 1st Stage -RE:TAKE-

・DDR Mega-IntegratE Mix 1.5 -The 1st Anniversary-

・DDR Mega-IntegratE Mix 2nd Stage -Re:Evolution-

・DDR Mega-IntegratE Mix APPENDIX Vol.1 "Far East Stories."

・DDR Mega-IntegratE Mix 3rd Stage"Access Approval"(第三回配信公開中)

・DDR Mega-IntegratE Mix APPENDIX Vol.2 "at the Rave-SLave"'(製作中)


Heavenly Beats (楽曲)


Outsider (楽曲)

・Outsider -Before the Storm-

・Outsider -Dawn under new order-

・Outsider -The Rebel Street-

・Outsider -4BSTR4CT of CONSPIRACY-

・Outsider -The TiMERiFT-


WAIEI5用テーマ&ノートスキン

・WAIEI2

・WAIEI CitMin

・YA_Solo


現在製作中のサイト(一部一定期間更新無しのサイトもあり)

これからの更新に期待。

EXP.Revival (楽曲)


party nite MIX【Re:VISION】 (楽曲)

過去のシリーズの収録曲に高難易度譜面が追加された。

2024年4月1日リリース予定で現在体験版公開中。


公開終了サイト(リンク生存の場合のみリンクあり)

こちらは特に必要性は無いと思うが、資料として残しておく。

D3MIX/D3NEX (楽曲、5用テーマ&ノートスキン

・D3MIX

・D3MIX2

・D3MIX2.5

・D3MIX Another Edtion

・D3MIX mini

・D3MIX3

・Solo D3MIX

・D3MIX COMPLETE

・D3NEX

・D3MIX MAXIMUM/D3NEX MAXIMUM

2019年5月1日に公開終了。

収録されていた一部楽曲はyouTubeチャンネルにて公開中。


Vocalosteps (楽曲)

・Vocalosteps for StepMania5

D3MIX/D3NEXと同じく、2019年5月1日に公開終了。


DDR party nite MIX (楽曲、3.9用テーマ

・DDR party nite MIX 1st stage "BEGINNING of CONNECTION"

・DDR party nite MIX 2nd stage "2nd EVOLUTION"

・DDR party nite MIX 3rd stage "AS SELECTION"

・DDR party nite MIX APPENDIX No.1 "APPEND Asuka.S"

・DDR party nite MIX APPENDIX No.2 "APPEND REMIX"

・DDR party nite MIX 4th stage "GROOVIN' PARTY"

・DDR party nite MIX 5th stage "TO THE NEXT GENERATION"

「6th Stage "CODE:ARENA"」が公開される予定だったがサイトが消滅

……だったのだが、「現在製作中」の覧の通り2024年に新作の制作が発表された。


DDR ltf-mix (楽曲、3.9用テーマ

・DDR ltf-mix

「Append」製作凍結の後にサイト消滅


StepMania Panzer Force (楽曲、3.9用テーマ

・Stepmania Panzer Force 2nd Append mix -Remixies-

・Stepmania Panzer Force 4thmix -StabilizatioN-

・Stepmania Panzer Force 5thmix -Protect of Program-

・Stepmania Panzer Force Classic Edition(1〜3rdmixまでのまとめパック)

・Stepmania Panzer Force 3rd Append mix -fw.Miku Hatsune-

・Stepmania Panzer Force 5 4th Append mix -Capricious of Weather-

公開サイト閉鎖


StepMania Freedom Edition (楽曲)

・StepMania New Freedom1〜14

公開サイト閉鎖


R7MIX (楽曲)

・ACMIX

・R7MIX

・R7MIX2

・R7MIX3

・R7MIX4

・R7-1stMix

・R7-2ndMix

・R7-1stMix PLUS & R7-2ndMix PLUS

・R7-3rdMix -The City-

・R7-4thMix -Phase 2 Phase-

2021年3月7日に全作品公開終了。

収録されていた一部楽曲はyouTubeチャンネルにて公開中。


Stepmania R-Style (楽曲)

更新停止状態だったが利用サーバーのサービス終了によりサイト消滅。


StepMania Splash Mix (楽曲)

・StepMania Splash Mix

・StepMania Splash Mix 2

・StepMania Splash Mix 3 -Final-

Panzer Forceの姉妹パッケージ。「3 -Final-」の公開後、サイト消滅


StepMoner (楽曲)

サイト消滅


StrawberrySteps(St2.) (楽曲、3.9用テーマ

・StrawberrySteps

「Twei」の公開が告知されたが、サイト消滅


TDR-Mix (楽曲、3.9用テーマ

・TDR Mix -Original Edition-

・TDR Mix ^2-Original Edition-

・TDR Mix ^3-Original Edition-

サイト消滅。


Cyberia Style3.9、5用テーマ&ノートスキン

・Cyberia Style

・Cyberia Style 2

・Cyberia Style 3

・Cyberia Style 4

・Cyberia Style 5 -neo cyber-

・Cyberia Style 6 -consciousness to cyber-

・Cyberia Style 7 -metal system-

・Cyberia Style 8 -solid-

・Cyberia Style LAST APPROACH

2019/01/31 公開終了。


XXmiX (楽曲、3.9、5用テーマ

・XXmiX

・XXmiX 2nd act.

・XXmiX 3rd act.

サイト消滅。


関連タグ

音ゲー


DDR

ご存知本家。実はStepManiaから楽曲が逆輸入された経験がある。

詳細はこちら(ニコニコ大百科にジャンプします。)


BMS 似たような原理を持つ作品つながり。こちらも実際に楽曲が本家に収録された事がある。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました