いつもの街が、ゆがんで消えた…
概要
メディアワークスより発売されたシミュレーションゲーム。
開発がスターライトマリー、シナリオはスタジオオルフェ。
私立藍仙高校の学生である雲野十夜達が、非日常に巻き込まれていくゲーム。
1999年の東京が舞台で地名や、実際の店名(2010年に閉店したHMV)が使用されている。
操作キャラクターは、いわくつき(神話、伝説、都市伝説など)の品が持つ情報をコピーした宝石状の「オーパス」を組み込んだ兵器「オーギュメント」を所持し、事象を歪曲した空間「SC空間(シュレーディンガー・キャット・フィールド)」内で、「カレイドフェノム」を行使して戦う。
敵は、オーギュメントやオーパス、オーパスを組み込んだSC空間内戦闘機械「ディゾナント」を開発させた、多国籍企業ダイスの日本支部幹部・園宗寺要と配下のオーギュメント使い。
園宗寺の側に付きながら不審な動きをするJ.B.は、十夜の親友であるカスミ・アインハルトを使う事で、秘めたる野望を満たそうとしていた。
なお、「デバイスレイン」とは、オーギュメントの使い手に「道具を使う者/道具に使われる者」の二重の意味を掛けた呼び名なのだが、「道具は道具だ」と割り切る十夜にあっさり否定されている。
キャラクター
ネタバレあります
雲野十夜
主人公。現在両親が海外出張のため一人暮らし。収集癖がある。
着メロは悠久幻想曲の「こまったおさかな」。
カスミ・アインハルト
十夜のクラスメイト。ヒロイン。ドイツ人と日本人のハーフ。
オーギュメントを使わずに、SC空間の中を認識する事ができる。
柊誠志郎
十夜のクラスメイト。雑学王。大食漢。趣味は音楽鑑賞(洋楽)。
ハンバーガーセット3セットを、冷蔵庫を空にする大食漢。
空木理子
ダイスの元・研究員。ヘルマン・アインハルトの部下だった。
名城瞳
十夜のクラスメイト。
霧生忍
園宗寺の部下。
園宗寺要
ダイスの幹部。霧生の上司。男装をしている。
ビショップ
牧師。ジョーカーとは腐れ縁。
ジョーカー
ダンサー。ビショップとは腐れ縁。
壬生洋平
ダイスの傭兵。
ウツロ
御子柴の部下。殺し屋で無痛症。
佐伯柚流
金目の義眼を持ち「エンジェル・アイ」の通り名を持つ。
J.B.
すべてが謎の男。「Jack of Betrayer」…裏切り者ではあるが…。
サブキャラクター
私立藍仙高校の校医。
十夜のクラスメイト。
表向きは探偵で、新宿の裏社会を取り仕切る「外地会」のリーダー。
壬生洋平の娘。
ダイス日本支部の最高責任者。
カスミの父。故人。