効果
光器ペトローバ |
SR 光文明 コスト5 |
クリーチャー:メカ・デル・ソル 3500 |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、メカ・デル・ソル以外の種族を1つ選ぶ。その種族のクリーチャーすべてのパワーを+4000する。 |
相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。 |
概要
『闘魂編 第4弾 覇道帝国の絆』にて登場したメカ・デル・ソルのクリーチャーで、デュエマ初のアンタッチャブル効果持ち。
登場時にメカ・デル・ソル以外の種族をパンプアップでき、種族をある程度固めていれば全体のパワーラインを引き上げ、殴り返しにも強くなれる。
お騒がせチューザ等、除去されたくないシステムクリーチャーの補助に使える。
その他、パワード・ブレイカーの火力底上げにも使える。
この効果の注意点は幾つかあり、まず「メカ・デル・ソル」自体は恩恵を受けられない。
そしてアーマードやマジック等、種族に関するカテゴリは選択できない。
しかし、『ドラゴン』は爆流奥義紅蓮NEXTREMEの存在から選択可能であり、多種多様なドラゴンをまとめて強化可能。
第2効果はアンタッチャブル効果。
テキストには書かれてないが、攻撃対象には選択できる。
このクリーチャーを除去するにはバトルしかないが、最近ではマッハファイターもある為、結構除去手段は多い。
ジャストダイバー同様、選ばない形式の除去には弱い。
後に登場した革命のDビッグバン・フェスライブは実質上位互換。
場持ちの良さではペトローバが上だが、パンプアップが自分クリーチャー全体で上昇値も5000と高く、Dスイッチの存在からこちらの方が使い勝手が良かったりする。
相手クリーチャーをパンプアップする可能性が無い点でもあちらが優秀。
また、環境の高速化もあってこのカードの出番も減り、豊潤フォージュンで5マナに到達してアクションを起こす方が強い場面も多い。
このように、前述のカードの存在もあって、現代環境ではそこまで強力では無いのだが、『メカ』に属している点で評価ができる。
招光呪文「メカミング」で序盤からサーチ、聖沌大忍者クーソクゼーシキでトリガー化してのブロッカーの強化、『メカ』のコスト軽減が可能なアシスター・アルデの強化、聖沌忍法7r0yやメカ・メクレイドからの踏み倒し等、必須とまではいかないがサポートが増えている。
今後の『メカ』サポートや、サバイバーの様なカードで思わぬ活躍が狙えるかもしれない1枚。