ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジェット・コア・ブースターの編集履歴

2024-06-06 14:35:26 バージョン

ジェット・コア・ブースター

じぇっとこあぶーすたー

FF-X7-Bstジェット・コア・ブースターはOVA作品「機動戦士ガンダム第08MS小隊」に登場した地球連邦軍の大型戦闘機。

概要

FF-X7-Jet ジェット・コア・ブースター

コア・ブースターを大気圏内用戦闘機にリファインした機体。形式番号はFFB-7Bst。別名はコア・イージー

コア・ファイターの機首をブースター部分にそのまま接合したような形状で、機体色は灰色と青。 推進機関は熱核ジェットエンジンで主翼の根元部分にはエアインテークを備えている。可変カナード翼とベクタードノズルを備えており、高い運動性を持っている。

武装は25mm機関砲の他、機体底面にウェポンベイがある。劇中ではここにクラスター爆弾を搭載していて、大編隊での爆撃は山の形を変える程の威力との事。製造コストは比較的に抑えられているものの、コア・ファイターの機首とアビオニクスを流用していることから、電子戦機器が従来機に比べ高価となっている。なお、設定された当時は一年戦争を境に航空戦力の価値が激減した事から、戦後はいっさい生産されずじまいであったとされていたが、通常兵器の設定が見直された事から、一年戦争後も細々と運用された設定に変更された模様。しかし、結局は空軍の主力機になれなかった模様で、現行の設定では空軍の主力はTINコッドの小改良型で済まされたとなっている。


立体化

EXモデルにてプラモデルとして発売している他M.I.Aにてジムスナイパーの付属品として立体化している。

またROBOT魂の「第08MS小隊オプションパーツセット03」にて商品化されている。

関連機体

コア・ブースター


関連タグ

機動戦士ガンダム第08MS小隊

コア・ファイター

コア・ブースター

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました