ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
高解像度の編集履歴2024/06/14 23:53:31 版
編集者:fanyoyo
編集内容:ラスター画像

高解像度

こうかいぞうど

画面や印刷が精細なこと。ここでは高精細なラスター画像について扱います。

概要

表示ピクセル数の多い写真イラストなどのビットマップ画像ラスターグラフィック)の俗称。対義語は低解像度画面印刷物の表示が精細という意味の「高解像度」は解像度の記事を参照。

高解像度なイラスト拡大しても画質がきれいに見えるので好まれるが、データサイズが大きくなるため、ダウンロードに時間がかかる。pixivの場合は巨大な投稿イラストは1200ピクセル程度に縮小表示し、クリックすると元画像が表示されるようにしている。漫画の投稿の場合は長辺2400ピクセル以上での投稿が奨励されている。

AIイラストの場合は高解像度の画像ほど生成に時間がかかる上、VRAMのサイズの制約などで低解像度の画像しか生成できないことも多いため、いったん生成した画像を変換ツールにかけて高解像度化することもある。

なお、ベジェ曲線などを使ったベクターグラフィックの場合は高解像度・低解像度の概念は当てはまらず、どんなに拡大してもきれいに表示されるが、pixivに投稿する場合はJPEGPNGGIFなどのラスターグラフィックに変換しないといけない。

関連記事

親記事

高解像度の編集履歴2024/06/14 23:53:31 版
編集者:fanyoyo
編集内容:ラスター画像
高解像度の編集履歴2024/06/14 23:53:31 版