ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

文節の編集履歴

2024-06-26 18:28:17 バージョン

文節

ぶんせつ

文を、発音・意味の上から分けた小さい区切り。

概要

を、意味の上からも発音の上からも不自然にならないよう、短く区切りした言葉単位

文の組み立ての基礎的要素。


文節の特徴として「ね」「さ」を末尾に入れても読めることが挙げられる。

例えば「わたしはPixivを閲覧するのが好きだ」なら、

「わたしは(ね・さ) Pixivを(ね・さ) 閲覧するのが(ね・さ)」等が文節といえる。

「小鳥がきていた」なら「小鳥が(ね・さ) きて(ね・さ) いた(ね・さ)が文節として区切れる。


文節と文節が纏まって一つの文節となっているのは「連文節」と呼ばれる。


関連タグ

 文法

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました