ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
HRT(FBI)の編集履歴2024/09/01 09:54:23 版
編集者:ドア
編集内容:メイン画像再度変更(やっぱり薄暗くてメイン画像としては分かり辛いと判断)

概要

HRTとは、アメリカ合衆国連邦捜査局(FBI)特殊部隊である。HRTはHostage Rescue Teamの略で、日本語では「人質救出チーム」とも訳される。

「人質救出」とあるが、実際には対テロ作戦や、警察とFBIのSWATでは対処できない重要事案に際して投入される、FBIの切り札的な存在である。

創設は1983年、翌年にロサンゼルスオリンピックが控える中、テロ発生に備えてのことだった。それまでFBIにもSWATが非常設で編成されていたものの、非常設かつあくまで凶悪犯の逮捕を想定したSWATに対テロ作戦は能力不足で、アメリカ軍の特殊部隊ではテロリストの逮捕よりも制圧(=殺害)が想定されており、テロリストを確実に逮捕する特殊部隊の必要性からHRTが創設されることとなった。

隊員はFBIの中でも3年以上を現場で勤務した優秀な捜査官の中から募集し、2週間の選抜課程と5ヶ月以上の訓練を経て配属となる。訓練にはデルタフォースDEVGRU、さらにはフランスのGIGN、ドイツのGSG-9、イギリスのSASなども関わっており、警察系特殊部隊としては最強クラスの練度を誇ると言われている。

関連イラスト

関連タグ

FBI 特殊部隊

関連記事

親記事

HRT(FBI)の編集履歴2024/09/01 09:54:23 版
編集者:ドア
編集内容:メイン画像再度変更(やっぱり薄暗くてメイン画像としては分かり辛いと判断)
HRT(FBI)の編集履歴2024/09/01 09:54:23 版