ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:Reo
編集内容:リトルジャパンエリアを追記

実在の都市は→ホノルル

概要

龍が如く8』に登場するアメリカ合衆国ハワイ州の歓楽街。

龍が如く』シリーズとしては初の海外ステージとなる。

その規模は、東京・神室町の約3倍の広さとされていた横浜伊勢佐木異人町さらに3倍とのことで、途轍もない広大さであることが窺える。

昼間は観光地のためビーチでは観光客で賑わうなど治安はいいが、夜間になると地元のギャング「バラクーダ」と始めとする裏社会の勢力が出現するようになる。

劇中で春日一番自身の母親と会うため、桐生一馬大道寺一派の命によりある日本人女性を捜索するため、この地を訪れることになる。

区分

リトルジャパンエリア(モイリイリ地区)

日本人街エリア。寿司屋や神社といった日本お馴染みのスポットが軒を連ねる。

  • リボルバー

桐生が行きつけにしているバー。ハワイにおける春日たちのアジトとなり、カラオケやアイテム製作、仲間達との絆イベントなどを楽しむプレイスポットとなる。

  • セーフハウス

大道寺一派がハワイでの拠点にしているアパート。アヤメ・ストリートから路地を歩いた場所にある。任務で訪れた桐生と花輪以外で駐在しているのは3人のみ。ストーリー中盤で三田村英二の裏切りに遭い、壊滅する。

  • エース道場

フジ・ストリート東に位置する道場。スジモンバトルにおいて、筋神四天王の一人であるエースと対決することとなる。

  • 龍海神社

リトルジャパンエリア中央部に位置する神社。『7』で春日に代紋集めを依頼したカムロップがマスコットキャラクターを務めている。

  • YAMABIKO

リボルバーの向かいにある武器屋。

  • 巌流島商店

フジ・ストリートにある武器屋。サムライやくノ一の刀を販売している。

  • マツモトシェイブアイス

サクラ・ストリートに面するシェイブアイス専門店。モデルとなった同名の店舗が実在する。

  • 忍寿司

サクラ・ストリートにある寿司屋。大将は春日達を山井一派に売ろうとし騒ぎを起こしたため解雇された。

アロハビーチエリア(ワイキキビーチ)

ハワイで最も賑やかなエリア。アロハビーチでは、サーフィンや海水浴を楽しむ者、浜辺でくつろぐ者で溢れかえっている。

アロハビーチエリア東

  • ホヌワールドマーケット

 アロハストリート沿いにあるハワイ土産専門店。「ホヌ」とはハワイの言葉で「ウミガメ」の意味。

  • アロハビーチジューサリー

 アロハビーチにあるジュース専門店。ジュースのテイクアウトの他、フルーツ等を持ち込むことで無料で調理してくれる。

  • カフェ アロハシーサイド

 アロハビーチのビーチサイドに建っているカフェ。

  • ノーランズボート

 アロハビーチ南の海上に存在する雑貨屋。

  • 海上武器商人グレイソンの店

 ノーランズボートから東の海上にある裏武器屋。

アロハビーチエリア西

  • フランス料理 ソレイユ

 アロハビーチ中央にあるフレンチレストラン。

  • リゾートジム

 アロハビーチエリアの西端から海を泳いだ先にあるエリア。スジモンバトルにおいて、筋神四天王の一人であるクイーンと対決することとなる。

ワイキキタウンエリア

お土産屋やブランドショップがひしめく「ワールドワイドマーケットビレッジ」がメインのエリア。

アナコンダエリア

ハワイ最大の商業施設「アナコンダショッピングセンター」がメインのエリア。

チャイナタウンエリア

中国人街エリア。昼は屋台や青果市場で賑わっている。

  • 涅槃岸

世界の富裕層御用達の高級ホテル。

第五地区エリア

バラクーダによって不法占拠されている危険地帯で、一般人は立ち入り禁止となっている。

埠頭エリア

ダウンタウンエリア

アート&ナイトエリア

編集者:Reo
編集内容:リトルジャパンエリアを追記