ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

地獄への急行列車の編集履歴

2024-09-14 10:35:34 バージョン

地獄への急行列車

じごくへのきゅうこうれっしゃ

地獄への急行列車とは、「Lobotomy Corporation」に登場するツール型アブノーマリティである。

時間が来ると、高らかな警笛とともに列車が通過する。

When the time comes, the train will chug down the tracks and sound its mighty horn.


概要

地獄への急行列車(Express Train to Hell)は、蓋骨と岩で作られた大きな檻のような構造物の形状をしたツール型アブノーマリティ。分類はT-09-86。リスクレベルはWAW。


使用方法

単発使用タイプ


情報開示

使用回数開示内容
1回情報1
2回名称、危険度
3回情報2
3回情報3
5回情報4
7回情報5
10回情報6

使用効果

1.ゲーム時間で30秒経過する毎にライトが1つ点灯する

2.ライトが付いた状態でツールを使用すると回復効果を得る


30秒経過すると列車の上のライトが一つずつ点灯する。このとき点灯しているライトの数によって回復の範囲が大きくなる。

効果は以下の通り。

ランプ数効果
0なし
1使用職員のHPとMPが40回復する
2使用職員のHPとMPが80回復する
3収容部門の職員のHPとMPが50回復する
4施設内全ての職員のHPとMPが50回復する

基本的に放置していた時間が長いほど回復の恩恵は大きくなる。効果範囲は最終的に施設全体に及ぶので早急に回復が必要なときは活用しよう。

使用するとランプは全て消えて点灯は最初からになる。


しかしメリットだけではないのがツール型。それはこいつも例外ではない。


3.ランプが全て点灯した状態で点灯時間が来ると列車を召喚する

この効果が発生すると施設内のランダムな場所に列車が出現。横一直線に走っていき進路上の相手に100のBLACKダメージを与える。さらにはこの列車は施設の壁床を貫通する。高威力のダメージが襲いかかるので中途半端なステータスや装備をしている職員は轢かれれば問答無用で死亡してしまうだろう。また十分なステータスでも万全の状態でない限り危険。

列車が登場するとランプは全て消えて点灯は最初からになる。


ストーリー

中にいるのは駅員であり、列車のチケットを販売している。上のライトは時計の代わりに到着時間を知らせるためのもの。ランプが点灯する度に職員は体調が良好になっていく。


時間が来ると、高らかな警笛とともに列車が通過します。そして後ろに一歩下がっていなかった職員を乗せたまま、再びあてのないトンネルの中へと直行するでしょう。


関連タグ

Lobotomycorporation 登場作品

WAW

巨木の樹液 輝く腕輪 地獄への急行列車と一緒によくクソツールとしてあげられるツールアブノーマリティ。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました