ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

蒼坊主の編集履歴

2012-11-09 13:00:24 バージョン

蒼坊主

あおぼうず

『蒼坊主』とは「ゲゲゲの鬼太郎」第5シリーズに登場する妖怪である。

概要

・17話「さすらいの蒼坊主」で初登場した、鬼太郎第5シリーズでのオリジナルキャラにして

鬼太郎の兄貴分。鬼太郎も「蒼兄さん」と呼んで特別に彼を慕っている。

 手にした六角棒と封印札で日本の凶悪な妖怪の封印した場所を見回り、人に害をなす妖怪を

退治して全国を回っている。が、極度の方向音痴である。(爆)

 本人自ら「東西南北が分からない」と豪語する程であり、17話でも鬼太郎に次の目的地を

「四国を経由して北海道だ」と伝えた所「それ全然逆の方向だよ」と呆れられている。

(ちなみにこの話の時点では妖怪横丁は東京周辺の関東地区にあったのだろうと推察できる)

 おかげで、やたらあちらこちらで迷子になっており、声で相手の居場所を把握できる妖怪、

呼子には常にお世話になっている模様。

EDでも、ペンギンと共に南極にて涙目で呼子に助けを求める姿が見られた。


能力

・棒を使ったリーチの長い攻撃と卓越した戦闘能力、更に聴力・嗅覚に優れ、鬼界ヶ島では

弱った仲間を鼓舞するなど、共に戦うにあたりとても力強い存在。

何があってもそうそうへこたれず皆を引っ張っていく兄貴分である。

 しかし、彼の最大の能力は額にある第3の目。普段は閉じている第3の目を開くと

相手に幻を見せる事が出来る。ぬらりひょんなどはその幻覚に完全に飲み込まれてしまい、鬼太郎を倒したつもりが

自分の足を自分の剣で貫き、敗北する結果になってしまった。

 強力な割に技としての制限が設けられていないので(無意識でも自分の意思でも使え、一度使うと

しばらくは使えないといった描写は特に無い)使い所が難しい技だが、59話で久しぶりに目を使い、

日本妖怪側の会心の一撃を打ち出した。

 ちなみにこの目、毒蛇に噛まれたミウの身体をスキャンする時にも使用しており、幻を見せる以外にも

使える多能力的な目なのかもしれない。


鬼太郎との関係

・第五シリーズの鬼太郎、特に初めの話では人間に距離を置いていたり、ネコ娘のアプローチにも

「悪い冗談は止めてください」などとクールな印象が目立っていた鬼太郎。その鬼太郎のイメージを一新してくれたのが、蒼坊主の存在である。

 蒼坊主が妖怪横丁の皆に挨拶している所に息せききって走ってくる鬼太郎。息を整える間ももどかしく満面の笑顔で「おかえり、蒼兄さん」と迎える鬼太郎。その今までと違うきらきらした鬼太郎に当時の腐女子はぐっと心を掴まれたとかいないとか(笑)

 このシリーズの鬼太郎には珍しくストレートに好意を示しており、戦っている蒼坊主のために

傷ついた自分も省みず戦闘に参加したり、蒼坊主の危機に反応し新たな地獄究極奥義を開花させ、敵を撃退している。

 蒼坊主も鬼太郎を本当の弟のように可愛がっており、何かと気にかけている。

二人の関係は幼い鬼太郎が幽霊族の力を暴走させた際に出会い、しばらくの間親身に世話をし暮らしていた事がきっかけ。

身体的に父親として十分に役割を果たせない目玉親父に代わって鬼太郎の父となり兄となり

蒼坊主が支えてきた。


周りとの関係

 砂かけばばあや子泣きじじいからは「蒼坊」、呼子から「蒼坊主おじさん」、ネコ娘からは「蒼さん」と呼ばれ慕われている。

 兄貴分な性格だからか、アマビエの身の上話や呼子の悩みを親身になって聞いてくれる面倒見のいい所も関係しているのだろう。

天狗ポリスとの関係も深く、天狗ポリスのエースである黒鴉とは親友のような付き合いをしている。

 アマビエの頭を撫でたり、ネコ娘に抱き起こされたり、毒蛇に噛まれたミウの腕を取って独を吸い出したりと、わりと女性との絡みも多め。


関連タグ

ゲゲゲの鬼太郎

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました