概要
戦車や装甲車など、硬質な防御を持つ標的の装甲に穴をあけるための弾丸。
弾頭は「弾体」と「弾芯」の二重構造になっており、弾体で弾芯をカバーし、弾芯で装甲を貫く構造となってる。これは昨今の装甲の技術が向上し、単純に硬い弾頭をぶつけただけでは装甲を破ることが困難になったことに由来する。
弾芯には重金属などの重く硬い金属を使用しており、中には劣化ウランを使用したものも存在する。
このことから、戦後処理問題の一つとして、劣化ウランやタングステンを使用した徹甲弾による放射性物質や重金属による土壌汚染が浮上することとなった。
(イラクでの放射性物質に関しては核施設での略奪により高濃度のウランが廃棄され土壌汚染されている地域もあるので劣化ウラン単体での土壌汚染に関してはデータは不足気味)
類似品に、対人用の「スチール・コア弾」という、弾頭の芯に鋼鉄を使用したものがある。
ガンアクションもので人間が使用している徹甲弾は、おそらくこちらと思われる。