ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アサリの編集履歴

2012-11-19 15:31:41 バージョン

アサリ

あさり

二枚貝の一種。食材、及び潮干狩りの対象として人気が高い。

漢字表記は「浅蜊」。

二枚貝綱マルスダレガイ科に属する海産の二枚貝。殻長4~6センチメートル。北海道以南の汽水域、すなわち淡水の混じる浅海の砂泥地に広く分布する。

長楕円形で、殻表には細い布目状のすじがあり、色・模様は個体によって変異に富み、ひとつとして同じ模様の物が存在しない。

食用として非常に重要。潮汁・酒蒸し・味噌汁や和え物、時雨煮とするほか、ヴォンゴレスパゲッティやクラムチャウダーの具などにも用いられる。

俳句の世界では春の季語。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました