ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ハープーンミサイルの編集履歴

2024-11-17 18:54:37 バージョン

ハープーンミサイル

はーぷーんみさいる

アメリカ合衆国で開発された対艦ミサイル。

概要

アメリカ合衆国で開発された対艦ミサイル

水上艦艇や潜水艦、航空機など様々な発射母体からの発射を想定しており、空中発射型はAGM-84、水上艦発射型はRGM-84、潜水艦型はUGM-84の型番が付与されている。


アメリカの他にも30ヶ国以上の西側諸国で運用されており、フランス製対艦ミサイルのエグゾセとは市場を二分するベストセラー兵器である。日本でも海上自衛隊が運用している。


ミサイルはあらかじめ敵艦の大ざっぱな位置を入力して発射される。発射後は慣性誘導で敵艦の方向へ飛翔し、最終段階では自らレーダーを作動させ、アクティブ・レーダー・ホーミング誘導方式により目標艦船へ突入する。位置情報を入力せず、飛翔方向のみ指定して発射することも可能。


飛行経路の選択も可能で、高空を巡航する経路と低空を巡航する「シースキミング」の経路が選択可能となっている。敵艦のレーダーによる探知を避けるため、通常は低空巡行の経路が選択される。



漫画「沈黙の艦隊」では核弾頭搭載UGM-84が登場。やまと(シーバット)には核弾頭自体積まれておらず、ブラフに使われただけであった。

ハープーンには搭載能力はあっても短射程のSLCMにはその用途から搭載自体考えられていないため、当初は架空のモデルと思われていたがイスラエルがドルフィン型潜水艦に核搭載型のハープーンが搭載されているのではないか話が出ている。(ただし実際に搭載しているかや核弾頭の保有は不明。ハープーンではなくポップアイ空対地ミサイルやデリラ空中発射巡航ミサイル等を潜水艦発射型に改造したものではないかという説もある)。


関連タグ

対艦ミサイル

捕鯨

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました