ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

やぶれかぶれ院長の編集履歴

2024-12-04 16:37:23 バージョン

やぶれかぶれ院長

やぶれかぶれいんちょう

やぶれかぶれ院長は、妖怪ウォッチのキャラクター(妖怪)である。

概要

CV:矢部雅史

主な攻撃

「メスでザッパー」

全体に30~40前後のダメージを与える物理攻撃。

「ココロチェンジ」

単体を混乱させるとりつき攻撃。

「おだい死にー」

3マスの範囲攻撃、攻撃と同時にマスに毒効果を残す。

「血液補給」

体力が半分以下になると使う回復技。


イナウサ探偵事務所にとある依頼を出す。

登場するたびに人間味が増しているが、今回もどこか人間臭い物語になっている。

また、メリケン妖怪の中に彼の息子と思われる妖怪も登場しており、大型更新3.0で追加されたイナホ側の新クエストで上述の妖怪と親子関係であることが判明。


妖怪ウォッチの第10章「あぶない健康診断」のボス妖怪

キモナシ先生と似ているが違う。

キモナシ先生とは色違いである。


以下、妖怪ウォッチ2、3のネタバレ注意


妖怪ウォッチ2でのクエスト「チーム カゲムラの栄光」にて過去が明らかになる。

元は世界征服する大きな男になり、家族(妻子)の平和な生活を守るために研究を始めたが、段々と研究にのめり込んでいき、家に帰らない日が多くなっていく。

数週間ぶりに帰宅した際グレた息子に3000円カツアゲされ、家に帰らない理由が欲しくて研究を続けているのではないかと思うようになる。(前述の通り本来は家族のための研究である筈なので、既にこの時点でズレ始めている。)


あるエイプリルフールの日、家族をずっとほったらかしにしていたことを理由に家族サービスをしようと、今日も仕事だと嘘をつき家族にプレゼントを贈るという計画を立て家に帰るも、そこには「実家に帰る」という家族からの置き紙があった。

最初は自分と同じくエイプリルフールのネタかと思い家で待ち続けるも、次の日もその次の日も家族は帰ってこなかった。

明くる日、ついにモテアマスを完成させるも、虚しさが込み上げる。家族を犠牲にしてまで自分は何のために研究していたのか、それは息子が生まれた日、妻と交わした約束のためであったことを思い出す。この内容が書かれている日記の最後の一文に「おかゆ うま」と記されている。恐らくここで人間としての命が尽きた(=やぶれかぶれ院長になった)と思われる。

それから自分を見捨てた家族に認められたいがために妖怪になってもなお研究を続けるのであった。


見捨てられたと本人は言っているが、家事育児を放り出してよくわからない研究のために家に帰ってこなくなったら愛想が尽きるのは当然だろう。終始狂気が描かれたマッドサイエンティストらしい妖怪である。


ちゃお版

第31話で登場。

設定はゲーム版に準じているが、攻撃的な面は無い。

妖怪おつぼね様のせいで離婚した上、「看護婦に目移りして夜な夜なキレイな看護婦を狙っている」という悪いうわさを立てられてしまった。

妖怪の見えない酒井さんと前田さんに椅子代わりにされてしまう。

深く落ち込んでいたところ、キズナースによって心のキズが癒されていき、合成妖怪誕生のの野望に燃えるが酒井さんと前田さんにまた踏まれる。

アニメ

第197話にて初登場。

関連イラスト

やぶれかぶれ院長院長 『 どー-ぞ、 おはいりくださーい 』

破れ院長とのっぺら坊

関連タグ

妖怪ウォッチ 妖怪ウォッチの妖怪一覧 ボス妖怪 イカカモネ議長 キモナシ先生 マッドサイエンティスト

Dr.カゲムラ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました