概要
にゃんこガチャの超激レア枠のキャラクターで、ウルトラソウルズの一人。鶴の恩返しがモチーフ。
図鑑
第一形態は小型の量産型ユニットで、第二&第三形態は聖闘士のような姿になる。
ツルの恩返し
毎年湖の上で開催される鳥になるコンテストで最長飛行距離をたたき出した
驚異のにゃんこ
天使と浮いてる敵をたまにふっとばす(範囲攻撃)
銀河戦士コスモ
最長飛行距離は宇宙にまで到達
星座の力を手に入れたにゃんこは驚異の進化を遂げる
天使と浮いてる敵を100%ふっとばす(範囲攻撃)
究極戦士コズミックコスモ
ついに銀河の果てまでたどり着いたにゃんこ
その栄光は都市伝説として語り継がれた(範囲攻撃)
天使と浮いてる敵を必ずふっとばして動きを止める
究極勇者ウルトラコスモ
大質量のブラックホールから帰還したと噂のにゃんこ
超賢者特攻を持ち、天使と浮いてる敵を必ずふっとばして
動きを止める波動を放つ(全方位攻撃)
性能
天使と浮いてる敵をふっとばす特性を持つ。
第1形態は量産型で攻撃速度がかなり速いが、射程が短く移動速度も非常に遅い。
第2形態からは攻撃力と移動速度が上がり、射程もかなり長くなり妨害確率も100%になったが、攻撃に移るまでの予備動作がやたらと長ったらしく(いちいち複数のポージングをキメたのち、勿体つけてようやく攻撃する。)、時間あたりの攻撃頻度はかなり低下している。
おまけに移動の速さが逆に災いして、敵の懐にもぐった挙句長々とポージングをキメている間に思わぬ反撃を喰らいやすく、タイミングを見計らって出撃させないと最悪何もできないまま(にゃんこなのに)犬死にすることもままある。ご利用は計画的に。
第3形態は攻撃力が上がり、停止能力が追加されたが、進化には黄マタタビ30個、虹マタタビ10個という偏った数と種類のマタタビが必要である。
本能は超生命体特攻、呪い(確率最大100%)、呪い無効。
Ver.14.2で第四形態が追加。攻撃範囲が全方位攻撃となり体力上昇。更に生産コストが4,500円に値下げされ波動攻撃(Lv.10で発動率100%)と超賢者特攻を取得した。
素材は黄獣石と黄マタタビがそれぞれ10個とまたも偏っているが
関連タグ
舌切りすずめ…同ガチャにて天使をふっとばす繋がり。使いやすさはあちらに軍配が上がるか。
ウルトラケサラン…ふっとばして動きを止める超激レア繋がり。