ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カブト鬼の編集履歴

2025-02-16 20:22:28 バージョン

カブト鬼

かぶとき

アニメ・漫画『デュエル・マスターズ』のキャラクター。

概要

双極篇から登場した自然文明の四大戦士『ガイアハザード』の一人。切り札はキングダム・オウ禍武斗/轟破天九十九語』

緑色の肌に白髪のカブトムシを連想させるツノの様な髪型をした巨体の戦士であり、自然文明に敵対する人物には真正面から勝負を申し込む正々堂々を重んじるタイプ。

ハニーQ同様ドラゴンを自然文明に危険を齎す存在として敵視していた為ジョラゴンのマスターである切札ジョーに勝負をしかけて来た。


仲間思いな一面もあり、同じガイアハザードの仲間であり子供のミノまるに対しては特に気にかけていた様子。


味方や自然文明を傷つけられた際には感情を爆発させる場面もある反面、基本的には冷静な判断もできる人物でもある。

自然文明の森に意図せず火を放ってしまったボルツに対して真のデュエルにて本気で命を狙うフリという形で厳重注意のみで済ましながらも、最後には「気をつけて帰れよ」と笑いながら去っていく器量の大きさをも見せる人物。(アニメ双極篇2話)

敵が戦いにて自身を勇気を出す際には「テメェの男を見せる、最高の大舞台じゃねぇか!」と褒め称える場面も。(双極篇アニメ16話)


本気になった強化形態では、上着を脱ぎ肌が緑から青色へと変化。背中からは昆虫のような腕が2本生えてくる姿にへと変貌する。

夜叉禍武斗


劇中の動向



使用デッキ

自然文明のツインパクトカードを含め、マッハファイターを持つクリーチャーが入っているデッキ。

なかでも、バトルに勝つとシールドを9枚破壊するツインパクトクリーチャー『キングダム・オウ禍武斗』を切札としている。呪文側は各プレイヤーは、すべてのクリーチャーを自身のマナゾーンから出し、それらのクリーチャーが出ることによって起こる効果はすべて無視する。(マッハファイターなどの、そのターンの間働く能力は無視されない)能力の、『轟破天九十九語』も強力である。


関連タグ

デュエル・マスターズ

デュエル・マスターズの登場人物

ガイアハザード

キングダム・オウ禍武斗

ハニーQ

でんでん

ミノマル

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました