概要
ひざまずいて手をつき、額を下に付けて礼をすることを「跪礼」や「下座」と呼ぶ。これを屋外(土足の場所)でおこなうのを土下座という。
現在では跪礼や下座という言葉を知っている人があまりおらず、どこでやっても一口に土下座と呼ばれてしまっているが、元々はそれをする場所によって同じ動作を下座、土下座と呼びわけていたのであり、たとえば謝罪の時、幾ら手をついて詫びても畳の上でしたのであれば土下座した内には入らなかった。
最上級の礼とされ、例えば往来において貴族や大名など身分の高い者の通行の際、それに対し平民は土下座するものだった。また深い謝意を示したり嘆願をしたりする時にも土下座がおこなわれた。
タグとしては
場所や行為の意図はあまり関係なく、人物のポーズが一致するものにこのタグがつけられている模様。
膝と手をついての礼という発想は別に日本特有ではなく、イスラム教の礼拝などにもほとんど同じポーズになるものがある。そういったものを描いた絵にもこのタグがついていることがある。
関連イラスト
関連企画
2009年6月以降に行われていたイメージレスポンス企画。ただしレスポンス先の画像は消失している。
関連タグ
以下はすまないという気持ちで胸がいっぱいになった挙句に産み出された、新時代の土下座の数々である。
焼き土下座 スパイラル土下座 ジャンピング土下座 スライディング土下座 猛虎落地勢 エクストリーム土下座 土下座攻め 土下寝 平身低頭覇