ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

白奇居子の編集履歴

2010-05-29 20:07:52 バージョン

白奇居子

弐瓶勉によるSF漫画『ABARA』(アバラ)に登場する存在。


概要

「第四紀連の時代によく現れた人の眼に写らない正体不明の生物。人を喰べて大きくなり、最終的には恒差廟を喰べる。かつては、その模造品に退治された。」(「異相の書」による)


駆動電次は「人類の領域を侵犯し、破壊にふける化け物」と述べている。

「春」の季語である「寄居虫(ごうな:ヤドカリの意)」の古名「がうな」がモチーフではないかと推察される。

能力

人間には理解できないスピードで活動する。機関銃やレーザー、ミサイル等の兵器でも全く対処出来ない。踏み台にしただけのビルが真っ二つになる等、筋力も通常の生物に比べて並外れている。

固体によっては羽や翼のようなものを背中から広げ、飛行する。


性質

「胞」(えな)と呼ばれる外骨格様の装甲に身を包み、その大きさや、形状は様々である。何らかの要因によって人間が変態することによっても出現する。体色は白であるため、白奇居子と呼ばれることもある。それに対抗して作られた奇居子は「黒奇居子」と呼ばれる。


また、人間が変化したものは「示現体」とも呼ばれることがある。


示現体(しげんたい)

示現とは「神仏が霊験を示し現す(衆生を救うために様々な姿に身を変えてこの世に出現する)こと」の意。

人間がなんらかの要因によって変容した存在。作中においては、白奇居子とほぼ同じ文脈で用いられる。示現体が連続発生することを示現体連鎖と呼ぶ。


関連タグ

奇居子 黒奇居子

登場作品

ABARA

作者

弐瓶勉


SF サイバーパンク クリーチャー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました