曖昧さ回避
概要
「ダークメルヘン」とは、毒気を含んだ空想的な童話やおとぎ話をモチーフとしたメルヘンジャンルである。
広義では、一風変わった非日常を扱っている作品もこのジャンルに含まれることがある。
「メルヘン」の特徴として、おとぎ話や童話的な素朴な空想的要素を含む物語の意味で使われることが多く、動物が話をしたり魔女や魔法使いや巨人が登場したり魔法を使ったりするなどがある。ドイツから発祥したといわれる散文による空想的なメルヘンの概念は、グリム兄弟によってヨーロッパに広く伝わっていた話を集めた「グリム童話」によって形作られたとされている。
同じ空想ジャンルである「メルヘン」と「ファンタジー」の違いは、主人公がもともとその世界の住人であるものを「メルヘン」、主人公が異世界と行き来するものを「ファンタジー」として分類することが多い。