ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

夜崎御影

よざきみかげ

Dell1341がニコニコ動画で連載しているMMDドラマ『艦これ必殺仕事人』および、その派生作品であるpixivの艦これ小説『艦これ必殺仕事人・外伝』などに登場する架空の人物。
目次 [非表示]

概要

MMDドラマ『艦これ必殺仕事人』の主人公。

pixiv小説『艦これ必殺仕事人・外伝』では、主人公・夜崎かがなの父として、20年後の姿で登場。

なお、特に注記が無い場合、pixiv小説の『艦これ必殺仕事人・外伝』における夜崎御影について書き記す。


詳細プロフィール

性別:男

年齢:44歳

階級:海軍元帥

利き腕:左

MMDモデルイメージ:YM式KAITOV1


人物

第七地方参謀本部隷下・第三参謀区を任されている参謀にして、一夫多妻制の軍人一家『夜崎御影一家』の初代当主。

あまり喜楽の感情が表に出ず、どこか冷たい印象を与える優男。

実年齢は44歳で、何十人もの妾と子宝に恵まれているが、誰がどうみても20代程度にしか見えない。

元提督で、かつては第四十二鎮守府の提督だった。提督時代から仕事をロクにせず怠けているため、周りからは昼行灯と呼ばれる始末だが、やる時はキチンとやる。

艦娘を発情させてしまう体質を持っており、部下になるほぼ全員の艦娘が色情魔になってしまう。夜戦自体は非常にタフであるが、人としての最低限の常識と道徳心から常に夜戦を避けており、憲兵やゲシュタポなどからの摘発を必要以上に恐れている。

深海凄艦からは『八咫烏』の名前で、義賊として語り継がれており、各鎮守府が深海凄艦との和平交渉を行う際、彼が繋ぎ役として動くことがある。

いわゆる『和平派』で、深海凄艦との和平を推し進める派閥の一角を担う。


実は、20年以上前から仕事人として晴らせぬ恨みを晴らし、許せぬ悪を消してきた伝説的存在。元締『八咫烏』として第七地方一体をシマとしており、自身もまた『黒染め』の名で知られる現役の仕事人である。

5~6年前、大規模な裏稼業の弾圧があった際に、七元帥筆頭・藤堂貴幸の推薦を受け、元帥府入り。参謀に転身した。

ただし、外伝の主人公はあくまでも彼の娘・夜崎かがなである。



かつて紀州徳川家に仕えたとされる武士を祖先に持つ『夜崎家』の宗家の長女を母に持ち、中村国光(仏門に入り『光栄斎』の号を貰っていることから、中村光栄斎国光ともいう)を父に持つ。

両親は物心つく前に離婚。母親が御影を引き取ったため、彼は夜崎姓となった。

現在、夜崎家の本家は養子に家督が継承されてしまい、御影は夜崎家の正当な後継者にもかかわらず本家から執拗な嫌がらせを受けている。この経緯については第二話の最後で詳細に記載されている。

父親の国光は戦国武将である細川忠興(三斎)の長男・忠隆を祖先に持つことから、本来は細川家を先祖に名乗るべきだが、諸事情から細川忠興正室・珠子の実父である明智光秀を先祖に名乗っており、御影もそれに倣う。中村国光の曽祖父が、明治期に雑賀孫市(鈴木重秀)を祖先とする家系と婚姻を結んでいるため、雑賀孫市も祖先に持つことになるが、こちらについてはあまり多くは語られていない。

彼自身、明智光秀を先祖としてかなり強く意識しているようで、祖先が同じである明智啓吾を厚遇したり、書き置きに光秀が遺したとされる辞世の句のパロディを使ったりしている。

御影本人は知らないが、実は夜崎家は八代将軍吉宗の落胤が開いた家であり、七元帥三番目であり共通の祖先を持つ松平定治がそれを知っている。

夜崎家としては『丸に釘抜紋』が正式な家紋であるが、夜崎御影一家としては『桔梗紋』を使用している。両者をTPOに応じて使い分けている。






得物



使っている打刀は御影が贔屓にしている刀匠に作らせたもので、登録証はあるものの、柄に仕込み刃のあるものと無いものの二種類で一つの登録証を取っている密造刀剣。

御影が使っている刀は、十六夜義光と対の存在である『十六夜影光(いざよいかげみつ)』。彼の刀は密造された方で、仕込み刃が付いており、目釘を抜くことで鮫皮に覆われた部分を外すことができる。

かがなが使う『十六夜義光』は、いわば十六夜影光の身代わりのようなもの。






家族構成





夜崎御影家は一夫多妻制を採択しており、側室が多い。

ここでは一部を記載する。



加賀


夜崎御影の正室にして、かがな、景正、景義、かがの、かがみ、かがりの母。

表向きは退役艦娘だが、裏の顔は夫や子供達と同じく仕事人として暗躍している。

仕事の際の通り名は「三味線屋の加賀」といい、三味線の糸を使った絞殺技を使う。




赤城


夜崎御影の第2夫人にして、秀影の母。

退役艦娘にして加賀と同じく裏稼業に従事する仕事人でもある。ちなみに腹ペコではない。

専用の簪で相手を刺殺する手法を用いる。




飛龍 /飛龍院翔子


元脱走艦娘にして仕事人艦娘の1人。夜崎御影の第4夫人。

三味線奏者であり、流しで三味線を市中で弾き歩くようなことをしている。

その裏の顔は『三味線の飛龍』の通り名を持つ仕事人。

鋭利に研ぎ澄ませた三味線の撥や、あらゆる箇所に得物を仕込んだ仕込み三味線を使う。




翔鶴


夜崎御影の第7夫人にして、撫子の母。

本来は穏やかな性格で、他の艦娘達を諌める役どころ……なのだが、最近とんでもない趣味に目覚めた撫子に付き合って更に深みへと嵌りつつある模様……







子供

正室の加賀の子供だけでも六人いる。

非常に子沢山で、異母兄弟にもかかわらず結束は固い。




夜崎かがな


夜崎御影と加賀の長女にして、外伝の主人公。

3番筋の仕事人である那珂、川内、神通と共に、父とは別に仕事人稼業を行っていたが、後に父から正式に認められる事になる。

若干17歳にして剣術の達人……しかし変態である。

詳細は[夜崎かがな]の項目を参照。



夜崎景正


かがなの双子の兄で、第53番鎮守府(通称ゴミ鎮守府)を任されている大佐。

時代がかった古めかしい口調と和装が特徴の物静かな青年。秘書艦は榛名。

仕事人であり、仕事人としては珍しく銃を得物とする。

最近は仕事人稼業以外に、暴走気味な妹の尻拭いで頭痛が絶えない模様……




夜崎景義


かがな、景正の弟にして加賀の二男。

和装を好む兄とは対照的に、19世紀の英国紳士を思わせる、フロックコートとシルクハットのスタイルに拘る洋装の青少年。一人称を人によって使い分けるが、主に「ボク」が多い。

登場時は若干16歳にして提督見習いをしている少佐で、新米司令官が避けては通れない「僻地への着任」を嫌がって補佐官の地位に留まっていた。

第五話以降、司令官が謎の死を遂げた第四十二鎮守府の後釜として、大本営の推薦を受けて晴れて提督に着任した。

カトリックに帰依しており、ヨシュアという洗礼名も授かっている。また殺しの際も、直前直後に十字を切って神に祈りをささげるのが彼のスタイルでもある。

実は元プロテスタントで、初仕事は悪徳牧師の暗殺。その後、カトリックに改宗しているらしい。




夜崎秀影


夜崎御影と赤城の息子にして、16歳の海軍大尉。海軍特別警察隊の隊員で、第七地方の軍内刑事事件を専門とする捜査部門『捜査隊』に所属する刑事。

本来は景義より少しだけ年上だが、家督に興味がなく、序列上では彼が三男扱いで景義が次男扱いとなっている。

怪力の持ち主で、重さ30kgにもなる黒い警杖で相手を撲殺する仕事人。壁を突き破るなど、やることが派手。

姉の変態ぶりについては、兄や弟共々悩まされている。

ちなみに、脳筋である。

戸籍上は『秀景』。




夜崎撫子


夜崎御影と翔鶴の娘。14歳。黒い長髪と普段から纏う黒い着物、頭に巻いている白い桔梗紋入りの水色鉢巻を除けば、母と瓜二つの容姿。

公立中学校に通う中学生で、民間人。異母兄である景正と仲が良く、よく鎮守府に出入りしている。

かがなと同じく、独自に行動している仕事人の1人。伊賀流忍術を独学でマスターしており、殺しの際は愛刀である忍刀『新月今門(しんげついまかど)』を腰に差し、逆手で抜刀して始末する。


最近、姉のよからぬ影響に毒されたらしく、趣向がとんでもない方向へと突っ走りつつある。




夜崎順一


夜崎御影と大鳳の息子にして、博士号を獲得している天才軍医。16歳。

色白で銀髪、双眸も灰色で、常にメタルフレームのモノクルを左目にかける出で立ちから20代と見紛われがちだが、海外の大学で博士号を取った後に第七地方海軍軍医学校の最年少の助教授として所属している。

実は「ドク」の通り名を持つ仕事人で、医療ミスに見せかけた殺人を犯した医者を毒殺したことで仕事人となった。

景義とは同年代だが、序列上は彼の方が弟……とのこと




夜崎勇作


夜崎御影と飛龍の息子にして、海軍軍楽隊のトロンボーン奏者。

しかし、本来は天才的なヴァイオリニストであり、ストラディバリウスと並んで有名なグァルネリ・デル・ジェスを御影から買い与えられた。

主に弾いている曲は超難関の曲が多く、それを平然と弾けるほどに卓越した、プロ顔負けのヴァイオリニストである。

裏の顔は仕事人で、仕事の際は超絶技巧の演奏で的を油断させておきながら、一瞬の隙を突き、ヴァイオリンの弓に仕込んだ針を突き刺す。




夜崎龍士郎


夜崎御影と蒼龍の息子。

父親に似て目つきが鋭い男性子世代が多い中で、彼だけは優しそうな顔つきをしている。

しかし、容姿は劣っている訳ではなく、ベクトルが違うだけでイケメンである。

武田機関という諜報機関に所属している、海軍中尉。

情報戦を得意とする母と同様に、自身も諜報員として暗躍している。

主に扱うのは、極左暴力集団関連。

長姉であるかがなが女神会に嵌められた際、勇作、モニカ、エリカと共に景正達のもとに合流する。

他の兄弟と異なり、顔立ちは穏やかではあるものの、実は父親の御影と同じくサディストであり、捕虜を拷問したりする際はかなり楽しそうにしているらしい。




夜崎かがの


夜崎御影と加賀の間に生まれた4番目の子。かがな、景正、景義の妹。15歳。

海軍に入っている兄弟達と異なり、陸軍に所属する特殊部隊志望の少女士官である。

陸軍と海軍の派閥や対立が腐敗体質を生み出していると考えており、長く続く軍の腐った体質を変えるため、陸軍でも夜崎家の名を大きくするため、努力の末に陸軍士官となった。

しかし、彼女の存在を危険視する陸軍の不当人事により、出世の道が閉ざされたも同然とされる憲兵隊に配属された。

現在、南方憲兵司令部に配属されているが、滝本米満憲兵少将の目の届かない場所で理不尽な叱咤を受けることもしばしば。

戦闘力は相当なもので、薬物売買疑惑のある提督の尾行中に返り討ちに遭い、先輩憲兵も死亡した多勢に無勢の状況から、私物のシグザウアーP226や鹵獲したイングラムM10、装備品のナイフなどを駆使して無双し、しかも追っていた相手である提督を生け捕りにした。

口調は姉御肌だが、強いストレスを受けているからか弱気になることも多く、姉のかがなに慰めてもらうこともある。

憲兵伍長の立花柳とは知り合いで、彼が明智啓吾の部下となったのは罷免寸前だった彼を見かねた彼女が口利きしたためである。




夜崎かがみ、夜崎かがり


かがな、景正、景義の妹であり、一卵性双生児の双子姉妹。

母は加賀で、彼女の血を引く6人兄弟の5番目と6番目の子である。

現在、姉達の恩師である電のもとで絶賛修行中の士官候補生であるが、御影の父の三回忌で姉達と久方ぶりに再会した。

ちなみに、かがみは瞳が金色で髪をおさげに纏めており、かがりは灰色の瞳とツーサイドトップの髪型が特徴。




夜崎モニカ/モニカ・ギレスベルガー・ヨザキ

第十夫人のグラーフ・ツェッペリンの娘で、日独ハーフ。

母親であるツェッペリンの、ゲルマン民族としての遺伝子を色濃く受け継ぐ金髪碧眼の少女。ただし、顎の骨格は父親である御影の影響でスラっと細くなっており、かなりの美形。

年齢は十四歳だが、軍人然とした厳格な口調で語り、同じ年齢の撫子と比較しても相当精神年齢が高い。

身体能力は高く、鳩尾を殴られても激痛に耐え、気絶しない。

海軍の士官候補生であり、横須賀海軍士官学校の生徒である。そのため、普段は士官候補生の制服を着ている。

見るからに外国人であるが、その容姿が裏目となり、外国語にコンプレックスを抱いており、母親の出身国・台灣の言語である中国語以外に話せる外国語がない。




夜崎エリカ/エリカ・ツックマイヤー・ヨザキ

モニカの妹で、同じく横須賀海軍士官学校の生徒。

年齢は十三歳。

姉のモニカが金髪碧眼なのに対し、銀髪で瞳も碧眼ではない。

そのためか、誰が見ても外国人の姉と比べると、まだ日本人と思われることが多い。

口調も姉のような軍人肌ではなく、強気な女性といったところ。

モニカが理解できないドイツ語も把握しており、中国語も理解できる。




戦艦少女の二次創作『艦船必殺仕事人』は艦これ必殺仕事人・外伝から約35年程度先の未来とされており、御影の孫が主役となる。




夜崎影家


『艦船必殺仕事人』の主人公で、夜崎景正の長男。中佐。

夜崎家の宗家の跡取りで、御影から『十六夜影光』を受け継いだ仕事人。

御影が現役を引退したので八咫烏の号を継ぎ、裏稼業の世界で暗躍している。

父親や祖父、叔父や叔母、従兄弟が優秀な軍人として表の稼業で活躍する中、戦功がパッとしないことを気にしており、手柄を立てて出世したいと強く思っている。

祖父や父親と比べると、やや明るめで感情豊かな印象を受けるが、当初は艦船と距離を置くためセクハラをしたりしていた。

ところが、その行動が艦船に対して好感度を上げてしまうことになっており、祖父や父親同様、艦船から迫られる日を過ごしている模様。




浅野あずさ


艦船必殺仕事人の第二話で登場。

夜崎順一(35年後は浅野順一)と、浅野なずなとの間に生まれた娘で、影家とは従兄弟同士の海軍中尉。

優秀さを鼻にかけず、親の七光りで軍医となったと言う謙虚な女医。

彼女曰く、父親の順一は母の尻に敷かれている・・・というのは冗談で、円満家庭であるらしい。




明智景光


艦船必殺仕事人の第三話で登場。

国連軍に所属する提督で、影家よりも2つ年上の従兄弟。

夜崎宗家の嫡男である影家とは、互いに『兄弟』と呼び合う仲。

明智啓吾と、夜崎かがなとの間にできた子である(正史かIFかは読者次第)。




明智加奈


艦船必殺仕事人の第二話で登場。

憲兵隊に所属する憲兵中尉で、景光の妹にして影家の従兄妹。

一人称が『ボク』で、語尾がしばしば『~ッス』となるのが特徴だが、稀に九州弁で話す。

明智啓吾と、夜崎かがなとの間にできた子である(正史かIFかは読者次第)。






海軍関係者

夜崎御影が軍部高官ということもあり、海軍の中には彼と結びつきが強い者がそれなりにいる。

また、仕事人として裏の世界でも有名な彼は、裏稼業に生きる者達と時に手を組むこともしばしば。




藤堂貴幸


御影をはじめとした七元帥を束ねる筆頭にして、連合艦隊司令長官を率いる初老の男。

戦国武将である藤堂高虎の子孫にあたる男で、御影と仕事人の内情を知る海軍高官の1人。

外伝・第三話で、孫の1人である幸雄を女神会に殺された恨みで御影に仕事を依頼した。

父親の藤堂高正が、海軍大臣や連合艦隊司令長官を歴任した超大物で、父親の跡を継ぎ、七元帥筆頭となったようだ。

※当初は真田信繁を祖先にするつもりだったが、諸事情で藤堂高虎を祖先にした。通り字が『幸』なのは設定段階の名残。




藤堂高正

外伝の第1話時点では既に故人。

海軍の大物で、藤堂家の旧当主。

藤堂貴幸は彼の息子である。

息子の貴幸同様、軍部の腐敗一掃の役割を期待して御影を厚遇した。

当時の海軍軍人からは神様のような存在であり、明智夜崎家二代目当主・景正は彼から偏諱を拝命した。

外伝・第三話から十年前、81歳でこの世を去った。




織田奈美江


七元帥四番目にして、舞鶴鎮守府の総司令官を務める女性。

名前の通り、織田信長を祖先としている。ただし信長の次男・信雄の家系。

兄を対深海棲艦の戦争で亡くしており、親から軍人になることを反対されながらも兄と同じ軍人の道を選んだ。

実家から勘当され、女性蔑視の雰囲気が強い軍社会の中で理不尽な目に遭いながら、苦労しながらも今の地位に漕ぎ着けた苦労人。織田信長の末裔であることを誇りに思っている。

どこか掴み辛い雰囲気らしく、苦手意識を覚える者は少なくない。




長宗我部義親


七元帥の第五席に名を連ねる元帥で、第七地方参謀本部の代表。

戦国武将である長宗我部元親の子孫にあたる男で、色白の肌と黒髪が特徴的な人物。

実は御影とは知人同士であり、生還者から『あの地獄』と語り継がれている太平洋作戦で御影と共に生き延びた、戦友である。

御影がロクに仕事をせずとも罷免されることがないのは、名目上は御影の上司となる彼がいるから。

老け顔だが、御影とそこまで歳は変わらない。

彼もまた多くの艦娘を娶っており、提督派と呼ばれる派閥に属する。

第四十一鎮守府を統治する長宗我部影親は、彼の長男。




長宗我部影親

七元帥五番目・長宗我部義親の息子。

海軍第四十一鎮守府を任されている、海軍中佐、

最近、僻地勤務から帰ってきたばかり。

夜崎家の子世代と親交が深く、景義は彼との再会を懐かしんでいた。

親の義親は御影と古い付き合いで、彼の名前は夜崎御影から偏諱を拝命して名付けられた。

一夫多妻制を敷いていて、高雄を正室に迎え入れ、側室として青葉と古鷹を娶った。




島津明菜


七元帥の第六席に名を連ねる女性軍人。

戦国武将である島津義弘の子孫であり、佐世保鎮守府を管轄とする提督。

小伝馬町にある『ホテルニューシマヅ』の経営者一族の出身であり、七元帥の会議がここで開かれるのは彼女の存在が大きい。

女性軍人の地位向上と、待遇改善を図って活動していた女傑である。

元第七地方第四十鎮守府の提督で、夜崎御影とはその頃から面識があった。





蒼崎竜一郎


仕事人とは異なる裏稼業、渡し人を率いる444番鎮守府の若き中将。

海軍最強と謳われる五大剣の一員で、多くの艦娘や深海棲艦に慕われている好人物。

但し生い立ちの関係からか貞操観念に対しては厳格で、多くの妻を娶っている御影とは異なる魅力を有している(言うなれば少年の如き穢れ無き純朴さを有していると言っても過言ではない)。

ちなみに彼や渡し人は『闇の大本営』に属している者達だが、御影達仕事人も組織が暴走しかねない事態に陥った時の為に闇の大本営を監視している。

艦これ渡し人の主人公。




輝梅安


仕事人とは異なる裏稼業の1つ、仕掛人を率いる第13鎮守府の大佐。

軍人にして数多の医療技術に精通した医者であり(その範囲は一般的な医術から東洋医療由来の鍼灸療法まで多岐に及ぶ)、艦娘達のケアも専門に行う医務官も兼ねている。

その裏では太さ数mmの殺し針を用いる敏腕の暗殺者としての顔も持っており、矢矧達と共に裏稼業を行っている。

艦これ仕掛人の主人公。




電(初代)


現存する最古の艦娘にして、現在では珍しい人間がベースとなった艦娘(艦娘の大半はクローニングによる人造人間がベースとされて生まれている)。

見た目は通常の電に近いが頭1つ分背が高く、セーラー服の上から第二種軍装の上着をトレンチコートの様に羽織っている。

現役の艦娘にして横須賀海軍士官学校の校長という二足の草鞋をこなしており、かがな、景正、景義、秀影も実は彼女の教え子である(現在はかがなの妹たちであるかがみ、かがりが生徒として教育を受けている)。

その性格、訓練や講義の内容は一言で言えばスパルタそのものであり、多くの教え子達からはマスター・プラズマの異名で畏怖されている。

七元帥以外に御影の裏稼業を知る数少ない軍高官であり、女神会の一件でも仕事人達に恨み銭を出している。


黎明期の頃は当時のと共に電光石火の第六駆逐隊として猛威を振るっており、今もその威光は衰えていない模様(但し、現在も海軍にいるのは電だけである)。






その他の関係者




藤谷初瀬


夜崎一家と付き合いの深い極道『世狩組』を率いる4代目組長。

若干17歳と幼い少女だが、養父である先代組長に極道としての資質を見出されて現在の世狩組を担っている(組のスタイルは昔ながらの方針を貫いているため、同業者に比べると地域住民からはそれなりに信用されている)。また、事情のある艦娘達を独自に雇い入れて民間企業に斡旋する身請け業も行っている。

先代の頃から懇意だった夜崎家とは良好な関係が続いており、特に同年代の景正を異性として強く意識している模様。





明智啓吾


明光現正氏作『艦これ必殺仕事人異聞録』で主人公として登場した憲兵少尉。

真面目で正義感の強い男で、名前の通り夜崎一家と同じく明智光秀の末裔。そのことでなじられることもしばしばあるが、あまり気にする様子はない。

憲兵組織の著しい腐敗を目の当たりにし、憲兵でありながら仕事人となった。

御影は同じ戦国武将を祖先とする彼を存外気に入っており、夜崎かがなとの交際を認めたり、厚遇している。



登場作品


主演

艦これ必殺仕事人(MMD)

必殺!艦これ渡し人(MMD)

艦これ必殺仕事人・外伝

艦船必殺仕事人(戦艦少女)

夜崎軍記(現在は消去)

裏夜崎軍記(18禁)

関連記事

親記事

艦これ必殺仕事人 かんこれひっさつしごとにん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1965

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました