ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

田豊

でんぽう

田豊とは、後漢末期の政治家・武将である。字は元皓(げんこう)。
目次 [非表示]

概要

出身は冀州鉅鹿郡、または勃海郡といわれる。

若い頃から権謀術策に長じ、博学多才の人物として名を知られていた。朝廷に仕えていたが、宦官の専横などを見て嫌気が差し、官職を辞して郷里に引き上げた。その後、審配と共に冀州牧・韓馥に仕えたが、剛直さから二人共疎んじられた。


袁紹が韓馥から冀州を奪うと、袁紹は田豊らを招き重用した。曹操献帝を許都に迎えると、田豊は許都を襲撃して献帝を奪取することを度々進言したが、袁紹には受け入れられなかった。対曹操の戦略をめぐって、田豊は沮授と共に持久戦略を主張したが、袁紹は審配・郭図らが唱える短期決戦戦略を採用してしまう。


曹操が徐州で反逆した劉備を攻撃した時、田豊は徐州で劉備と戦っている曹操の背後を襲撃するよう進言したが、袁紹は息子の病気を理由に遠征を許可せず、近くの延津を攻撃して于禁に撃退された。それに対し田豊は杖で地面を叩いて悔しがり、それを聞いた袁紹は田豊を疎んじるようになった。許都へ進軍しようとした袁紹に対し、持久戦を主張して懸命に諫止したが、袁紹は軍の士気を損なったという理由で田豊を投獄した。田豊が従軍しないと知った曹操は勝利を確信し、袁紹は官渡の戦いで曹操に大敗した。

その後、袁紹は田豊が自分を笑い者にするだろうと猜疑に駆られ、帰還後に田豊を殺害してしまった。


曹操は「もし袁紹が田豊の献策を用いておれば、予と袁紹の立場は全く逆のものとなっていたであろう」と語っており、歴史家の孫盛は「田豊・沮授の智謀は、張良陳平に匹敵する」と賞賛している。しかし、曹操軍の荀彧が「剛情で上に逆らう」と指摘した通り、剛直な性格で歯に衣着せぬ厳しい発言が災いして主君とともに破滅の道を歩むこととなる。


三国志演義

三国志演義でも正史と同様の投獄される。官渡の戦いで大敗した袁紹は田豊の諫言を聞き入れなかったことを後悔していたが、それを知った腹心の逢紀が保身に走って「田豊は獄中で主公の敗北を笑っています」と讒言する。激怒した袁紹は田豊の処刑を決心する。獄中の田豊は獄吏から袁紹の大敗を知り、獄吏はこれによって田豊が重用されると喜んだが、田豊は自身の死を悟り、主君を見抜けなかったことを悔いて自害する。


関連タグ

三国志 袁紹

関連記事

親記事

袁紹 えんしょう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 18380

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました