ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ワールドチャンピオンシリーズの編集履歴

2015-12-08 14:08:25 バージョン

ワールドチャンピオンシリーズ

わーるどちゃんぴおんしりーず

『ワールドチャンピオンシリーズ』とは、アニメの世界から5年後の物語を描いたポケットモンスターのweb漫画である。

『ワールドチャンピオンシリーズ』とはあきこ作のポケットモンスター二次創作漫画シリーズ。

アニメの世界から5年後、サトシが15歳の時間軸で描かれる物語である。


概要

アニメの世界から5年後、サトシ達が15歳の世界の物語。

チャンピオンリーグという世界大会に各地の地方代表として歴代のライバル達が登場し、またヒロインやサブキャラクターなども続々と顔を見せている。

またその裏で邪悪な思惑が暗躍しており、見る者を飽きさせない。

更にバトルもまた迫力と綺麗なタッチで描かれているため、アニポケファンには嬉しい漫画だろう。




ちなみに……サトシがちょっぴり鈍感を卒業しているかも知れない


登場人物紹介

カントー組・オレンジ諸島組

サトシ

ご存じ主人公。作中では一部のポケモンが進化していたり、メガシンカしていたりする。相棒のピカチュウは健在。

また波動を操り他人やポケモンとの意思疎通の他、バトルでのサポートにも利用している。

実は3つの地方のリーグチャンピオンであり、各地の四天王にも勝利しているという成長具合。性格そのものも年を重ねた事で落ち着きを得ており、冷静さと激しい情熱を同居させているクールな熱血キャラにもなっている。

ヒロシを破ってカントー代表のトレーナーとしてワールドチャンピオンリーグに出場する。

でもまだ鈍い


サトシのピカチュウ

サトシの最高のパートナー。スピードや電撃の強さには定評がある。

作中では喋る事はないものの、心の声がよく聞こえる。長年連れ添った相棒らしく、サトシとは阿吽の呼吸を見せる。


タケシ

ニビシティ出身のポケモンドクター。年上のお姉さんに弱いのは相変わらず。グレッグルに突っ込まれるのも相変わらず。

作中ではサトシのマネージャーのような立ち位置で大会をサポートする。兄貴分としてサトシを陰日向に見守り、時に忠告し、時に励ます。


カスミ

ハナダシティのジムリーダー。サトシと喧嘩する間柄は変わらない。

5年で料理下手は解消されている。またサトシの成長を見て距離を感じるも、後に仲直り。

サトシに「今まで見た中で最強のトレーナー」という評価を出す。

サトシ曰く「一番カッコ悪いとこたくさん見せてきた」「自分の原点を知っているから成長を見て欲しい」人。


ケンジ

オーキド研究所で働くポケモンウォッチャー。マサラタウンに里帰りしたサトシを出迎え、カスミやハルカとの関係に悩んでいたサトシを励ます。


オーキド博士

マサラタウンに研究所を構える博士。サトシの手持ちに入らないポケモンはここに預けられている。

とある切欠でポケモンの卵を入手するが、実はそこから孵ったのは……


オーキド・シゲル

ポケモン研究者になったかつてのサトシの親友でライバル。

ナナカマド博士の助手としてリッシ湖の調査中にサトシ達と再会する。

サトシにバトルを申し込まれる。



ジョウト地方

コトネ

ジョウト代表のトレーナー。口癖は「~ってことね」。

カズナリの立てた戦術でサトシのリズムを完全に狂わせ、一気に6対2まで持ち込むという圧倒的強さを見せつけた。


カズナリ

コトネの相棒のポケモンブリーダー。的確な戦術を組み立ててサトシを後一歩まで追い込む。

コトネとは相思相愛の模様。



ホウエン地方

ハルカ

ホウエンの舞姫と言われるポケモンコーディネーター。「~かも」が口癖。

シンジの特訓に巻き込まれたり、ポケモンハンターJと邂逅して一戦を交えたりと何かと序盤から出番は多い。

物語序盤でシュウに告白される。


マサト

ハルカの弟。「じゅくがえり」がモチーフの理知的な少年。

姉の彼氏ならどちらかとサトシとシュウを天秤にかけ、サトシを推薦する。

テレビ観戦による応援の為、出番は少ない。


シュウ

ハルカのライバル的なポジションにいる少年。

冷静な性格だがハルカの事に関してはアマノジャクな面も。序盤でハルカに告白し……。


ハヅキ

テツヤマサムネを破ったホウエン地方代表のトレーナー。

しかし、ワールドチャンピオンリーグ予選通過までサトシ達に存在を気づかれなかった。

メガバシャーモの使い手。



シンオウ組

ヒカリ

シンオウ地方のポケモンコーディネーター。「大丈夫」が口癖。

サトシとの息は相変わらず抜群。サトシの「信じている」という言葉とアンノーンの幻影の中でサトシとの「ベストパートナー」という立ち位置を見つける。


ケンゴ

ヒカリの幼馴染で同じくポケモンコーディネーター。

彼女に好意を寄せている。


シンジ

シンオウ地方のトレーナー。エレキブルを始めとして様々なポケモンを操り、作中では最低2種類のメガシンカを確認できる。

シンオウ地方代表であり、現時点でもサトシを互角以上のバトルの末に下せる程の実力者。作中ではタクトを撃破し決勝戦に進出するなど実力を裏打ちしている。

性格は相変わらず不愛想。タケシ曰く「サトシの宿命のライバル」、「相手の長所を叩き潰す」バトルスタイル。



イッシュ地方

アイリス

イッシュ地方代表のドラゴン使い。シューティに勝って代表になったらしく、サトシは大層驚いていた。実はかなり小柄。

トーナメントではサトシ、シンジ、モブキャラと当たり激戦を繰り広げる。

また手持ちの他にアルトマーレのラティアスを繰り出し、メガシンカさせた事もある。

だがそれがポケモンハンターJの目に留まり……。


デント

ポケモンソムリエ。旅を終えてイッシュ地方に帰国している。

ワールドリーグに出場するサトシとアイリスを応援する。

ジム稼業とレストラン営業がある為、出番は少ない。



カロス地方

セレナ

カロス地方のポケモンパフォーマー。実は結構な美少女らしい。

5年の歳月を経たからかショートカットからロングヘアに戻っており、フォッコマフォクシーに進化している。

サトシを思う心はより強くなっており、場面場面では一人で盛り上がったり嫉妬したりするなど役割も多い。

また数々のヒロインがサトシとの良好な仲を持っているのに対し、自分にはそれが無いと悩んでいる節もある。


シトロン

カロス地方、ミアレシティのジムリーダー。礼儀正しい電気ポケモン使い。

今作ではジムに残っており、背景にはシトロイドがいる。メカニックの腕前は健在であり、チャンピオンシップの裏で行われていた闇取引を察知した。


ユリーカ

シトロンの妹でしっかり者。出番が少ない為か「シルブプレ」は未登場。


アラン

カロス地方代表のトレーナー。相棒はメガリザードンX

冷静沈着な性格で、メガリザードンXを最大限生かすバトルスタイルを取る。同じメガリザードンXを手持ちに持つサトシに同じメガシンカリザードンでの戦いを持ち掛けた。


マノン

アランの旅仲間の少女でハリマロンのトレーナー。

サトシを同じメガリザードンXの使い手として注目していた。アランにサトシの事を「お気に入り」と言われると全力で否定した。



その他

タクト

冷静沈着な実力者。伝説厨とか言わない。

準決勝でシンジと激突。熱戦の末、ダークライラティオスでシンジを追い詰めるが、シンジの最後のポケモンがメガシンカして……


ポケモンハンターJ

本名も素性も知れない女性ポケモンハンター。

冷静かつ冷酷な性格であり、アニポケ史上トップレベルの悪人。リッシ湖に沈んだかと思われたが生きていたらしく、部下と共にハンティング家業を続行している。

全力で立ち向かうハルカを軽くあしらい、サトシのピカチュウ対策としてひらいしん持ちのドサイドンを用意し、更にはラティアス強奪のためにメガシンカを使いと、その強キャラ具合は一切色褪せていない。


デンジ

強いトレーナーに飢えているナギサジムリーダー。再びサトシと戦う為にナギサシティでサトシ達を出迎えた。ナギサシティ周辺が事件に巻き込まれやすい為か、意外に出番が多い。


ジャック・ウォーカー

ポケモンレンジャー。ミュウ保護の為、

ポケモンハンターJを追っている途中でサトシ達と再会する。

サトシをポケモンレンジャーに勧誘したい模様。


カノン

アルトマーレに住む少女。

カントー地方トキワシティの水の祭典に招かれアルトマーレ企画展でサトシ達と再会。

とある一件からラティアスをアイリスに託す。

またラティアスが変身した姿でも登場するが、当然別人である。


ズミ

カロス地方四天王。カントー地方トキワシティの水の祭典に招かれたビックゲスト。


アルミア地方代表トレーナー

ワールドリーグシリーズに登場する数少ないオリキャラ。名称不明。

サトシ、シンジ、アイリスのいるワールドチャンピオンリーグ予選Aグループの4人目。

最強トレーナー達と運悪く対戦する羽目になった恐らくこの作品で一番気の毒なモブキャラ。




関連イラスト

ワールドチャンピオンらくがきSPワールドチャンピオンらくがきSP2



関連タグ

ポケットモンスター

アニポケ サトシ(アニポケ) サトシの旅仲間

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました