ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

第二次世界大戦の編集履歴

2012-01-26 00:17:53 バージョン

第二次世界大戦

だいにじせかいたいせん

20世紀前半に勃発した世界大戦。

1939年9月1日から1945年9月2日にかけてなどの枢軸国と、などの連合国によって行われた戦争で、人類史上二度目の世界大戦。WW2とも呼ばれる。

主にヨーロッパアジア太平洋の地域に分かれる。

概要

前夜

1929年、ニューヨーク・ウォール街から始まった株価大暴落をきっかけに、各国に大不況が広まった(世界恐慌)。この不況への対処は各国さまざまであった。英国は自国の植民地を囲い込んで自国製品を売り込み、アメリカ合衆国はニューディール政策を採り、日本は満州や中国に進出して自国の市場にしようとした。フランスは左傾し、親ソ的な人民戦線内閣が成立。もっとも悲惨だったのはドイツで、一時的に立ち直りかけていた経済は一気に破綻、失業率は40パーセント以上に達し銀行や有力企業が次々倒産、ドイツ人の間には絶望と怒りが広がった。なお、共産主義のソ連では影響がほとんどなかった。


1933年、ドイツでナチスを率いるヒトラーが政権を握り、第一次世界大戦後のヴェルサイユ体制に反発し、先立って政権を獲得していたイタリアのムッソリーニらとともにファシズムを台頭させた。


日本では信用を失った政府に代わって軍部が台頭し、満州に駐屯する関東軍は、政府の意向を無視して勝手に行動するようになった。1932年、関東軍は満州に満州国を建てる。日本政府にこれを止める力はもはやなかった。日本は中国・アメリカ合衆国と対立し、国際的に孤立。日独伊は枢軸同盟を交わした。


勃発

1937年の盧溝橋事件をきっかけに日中は戦争状態になり泥沼化。ドイツは領土獲得を掲げて進駐・割譲・併合を続け、1939年にポーランドへ侵攻し、英仏の対独宣戦布告で開戦。1940年にはフランスをたちまち占領する。


本国占領後のフランス領インドシナ植民地に進駐し、東南アジアに勢力拡大をはかった日本は米英中の対日経済制裁「ABCD包囲網」で対立し、1941年に真珠湾攻撃で日米開戦。この前後にドイツは米ソとも開戦。戦争が世界規模に拡大し、世界大戦になった。


経過

ドイツは欧州の大部分を制圧し優勢だったが、英国上空で戦われたバトル・オブ・ブリテンを打開できず、ついにイギリスを屈服させることができなかった。独ソのスターリングラードの戦いや米英仏のノルマンディー上陸作戦など、米英ソの猛攻で戦局はドイツが敗退。

大東亜共栄圏を掲げ、初戦は優勢だった日本もアメリカの圧倒的な物量の差で敗退。

終戦

1945年2月、米英ソは戦後処理を決めるヤルタ会談が開かれ、5月にヒトラーの自殺でドイツは降伏。

日本は米軍の空襲が続き沖縄を侵攻され、米英ソのポツダム会談の後に原爆を落とされ、昭和天皇の御聖断で8月15日に終戦・敗戦。9月2日の降伏文書調印で連合国の勝利となった。

戦後

国連が設立。インドベトナムインドネシアなどアジア諸国が相次いで独立し、それまでの帝国主義と植民地の時代は終焉。東欧や中国が共産化。ドイツは東西に、朝鮮は南北に分断され、朝鮮戦争が勃発。中東ではパレスチナ問題が始まる。ヤルタ会談を機に米ソを中心にした冷戦の時代が始まった。

関連タグ

戦争 軍事 太平洋戦争 大東亜戦争

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました