ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

新幹線弁当の編集履歴

2021-12-11 21:28:39 バージョン

新幹線弁当

しんかんせんべんとう

新幹線を象った容器に入った駅弁

概要

新幹線を象った容器に入った駅弁陶器製とプラスチック製がある。

メニュー内容は主に、お子様ランチ風や和食系が多い。

東京駅にある『駅弁屋 祭』や鉄道博物館京都鉄道博物館等で発売。

また、毎年1月に京王百貨店新宿店で開催される『元祖 有名駅弁 全国うまいもの大会』に出展されることもある。


駅弁の一覧

※路線別に記載。(/)は販売駅/製造会社で記載。


JR東海西日本九州路線

東海道新幹線

山陽新幹線

九州新幹線

  • 九州新幹線さくら弁当(博多駅/北九州弁当)

JR東日本・西日本・北海道路線

東北新幹線

北海道新幹線

山形新幹線

  • 山形新幹線つばさ弁当(米沢駅/松川弁当店)

※後に新塗装にリニューアル

秋田新幹線

※後にE6系こまちランチにリニューアル

北陸新幹線

上越新幹線

E4系ラストラン企画として全3種類発売。従来とは違い、ご飯おかずの2段重ねとなる。


関連項目

新幹線 駅弁

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました