ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

とうらぶヘイト創作問題のコメント (59ページ目)

とうらぶへいとそうさくもんだいのコメント

刀剣乱舞二次創作における通称「ヘイト創作問題」についての経緯まとめです。

コメント

電動カタツムリ 2016-03-31 06:25:10
その時に列挙されていた方の一人とコンタクトを取ったりもしましたが…あれは正直、住み分け活動の名前を借りた荒らし行為にしか思えませんでした。晒しになってしまうのでここでそのツイートのurlは出しませんが、ツイートはそのまのはまだ削除されてはいないようなので、その方のツイログ 2005/9/24 を見れば分かられるかと。
電動カタツムリ 2016-03-31 06:19:13
>わたあめさん >ゆりえさん >meiさん 主にツイッター上で、かなり大々的に住み分け活動をしていた方のツイログがまだ残っているので、ソース元はそこになります。一応スクリーンショットは残していますが、デイリーランキングに入った作品複数がレビューとは言い難いツイート一文と共に列挙されていたので、アップするには名前を伏せる処理が必要です。
mei 2016-03-31 01:38:55
それから最後になりましたが72さん、貴方はもっとも建設的な議論に相応しくない振る舞いをなさった方だと記憶しています。ご自分のことを棚に上げず、いじめや嫌がらせについてきちんと反省した上でいじめ行為を止めてから改めていらしていただいてもよろしいですか? さすがに棲み分け問題に絡めて現在進行形でTwitter上で他人を名指しで叩いている方が参加されると「記事の信ぴょう性が薄れる」と受け取られてしまうと思います。貴方がそれを言うのはさすがに変です。まずはご自分が他者への敬意というものについてよく考え、他者の尊厳を踏みにじるような真似をしていることについてよくよく反省なさるべきでしょう。
mei 2016-03-31 01:35:15
ひとつずつ私の意見を述べさせていただきます。まず1点目、コメント欄で協議するように呼びかけることは必要だと思います。コメント欄をそのような用途で使うと考えていないユーザーもいるだろうと考えるためです。2番目に関しては、ヘイト要素のない作品が言及されたのはヘイト創作タグをつけていたためです。その点に関しては既に記述がありますので、入れる場合には「念のためと言いながらヘイト創作ではないにもかかわらずヘイト創作タグをつけていた作品が言及された」とより正確な記述をすべきだと考えます。3番目に関しては、初期はほとんど私が編集していましたがそのときでも他の方が編集に関わっていましたので、作為的であるというのは主観だと思います。また記事の文章が読みづらいのは私の文章力が低いと言う意味だとは思いますが、もし私よりもすばらしい読みやすい文章を書ける方がいらっしゃるのであれば全面的なリライト自体は問題ありません。ですがリライトの際に文意や文脈を変えるようなことがあると後の議論に障りがありますので、まず全体をリライトしたものを複数持ち寄り、今の文章と文意が変わっていないものであるか?を協議した上で差替え、その後追記部分や編集についてなどの議論を行うのがよいと思います。
mei 2016-03-31 01:31:11
(1)「編集前にコメント欄で協議するように呼びかけてはどうか」? (2)「ヘイト要素の無い作品まで言及される等」と入れてはどうか? (3)記述が作為的ではないか?
mei 2016-03-31 01:29:20
また、その上で現在出ている論点について整理します。これを私の個人的な管理と受け取られるのは心外です。誰も整理しないので仕方なく私が整理したりしているわけですので、そこに文句を言わないでください。これは誰かがやらなければならないことです。
mei 2016-03-31 01:28:16
朝焼けさんの言う通り「私が一人で作ったことを糾弾するのなら」の話です。言葉尻で揚げ足取りを続ける方々は荒らしも同然ですし、先に揚げ足を取ってからでないと意見を言えないのであればTwitter辺りで揚げ足取り部分はやっていただいて、意見のところだけ書きこんでいただけませんか?
わたあめ 2016-03-31 01:13:10
エビキチさんは個人的な価値観によって断定といいますが、この記事を作る際に複数の方が少なからず関わっているはずです、編集履歴のコメントを見ればわかりますが最低でも3人以上の方々でこの記事は作成されています。個人的価値観とは言い難いのではないでしょうか?
わたあめ 2016-03-31 01:06:41
私は<この記事について>の部分に変更は必要ないと思います。一行目以降の既存タグの乗っ取りは実際あったことですし、解決したのかと言われれば違いますよ。特に現在~からの部分は太字の部分や悪ではないという話も重要な事だから一番前にきているはずです。それらを別の場所に移すことは反対です。
72 2016-03-31 00:48:40
議論を行う際には相手に対して最低限の礼が必要です。その礼を欠いた姿勢ではどんなに正しく素晴らしい意見であっても理解を得られないでしょう。ただ相手を従わせたい、論破したいという態度が見受けられれば建設的な議論は不可能と判断されても致し方ないでしょう。
金平糖 2016-03-30 23:44:50
それとちょっと私信っぽくなってしまいますが、meiさん、その理屈でいくと以前改訂した「ヘイト創作」の記事の改定もダメな事になってしまいます。あの記事のおおもとは別の騒動の時に問題提起をした人の一人がほぼ独断でつくっていたように記憶してます。そしてその記事の定義がおかしいといった人をヘイターと認定し、ひたすら自分たちの正義を叫んでました。今のmeiさんの言動はその人たちとちょっと重なってしまいます。あっちの記事改訂ではお世話になりました。おかげで改定できたと言ってもいいです。ですから、もうちょっと落ち着いてほしいです。私信と連投失礼しました。
金平糖 2016-03-30 23:35:59
お邪魔します。記事修正がコメント欄での議論前提は知らない人もいたりするので、記事に明記してもいいんじゃないかと思います。それと経緯に関してですが、「ヘイト創作」タグは騒動の最中にその意味を大きく変えているので、その事も加えたほうがいいと思うのですがどうでしょう?以前の「ヘイト創作」タグの意味は乱暴にまとめると「ヘイト創作かどうかを決めるのは読者、読んで不愉快になればヘイト創作、その要素が少しでもあれば念のため作者はヘイト創作のタグをつけるのが推奨」でした。こっちの定義に合わせて「ヘイト創作」タグをつけていたのは以前は正しかったんです。真面目に百科事典を読んで考えて付けていた人もいたように思えますし、そういった人たちのためにもいいと思うんです。
わたあめ 2016-03-30 22:59:56
私はそこの辺りの詳細がよく分からないので、電動カタツムリさんの言う記述が事実としてあったのでしたら追加には賛成です。何かソースは出せませんか?
電動カタツムリ 2016-03-30 22:22:56
あと具体的な記述に関してですが、字数も考慮するとして「ヘイト要素の無い作品まで言及される等、」はどうでしょうか。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました