ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オルフェーヴル(ウマ娘)のコメント

うまむすめのおるふぇーゔるのコメント

メディアミックスプロジェクト『ウマ娘プリティーダービー』に登場するキャラクター「ウマ娘」の一人。モチーフとなったのは2010年代前半に活躍し、史上7頭目のクラシック三冠を含むGⅠ6勝・凱旋門賞2年連続2着などの優れた実績を持つ一方、その激しい気性から「黄金の暴君」「激情の三冠馬」の異名で知られる競走馬『オルフェーヴル』号。

コメント

ROM 2024-03-20 04:26:15
実在のオルフェーヴルの項目は史実の方のオルフェーヴルの項目のリンクを繋げば良いのでは? 一生懸命入力した方がいるので削除するのは申し訳ないとは思うのですが、ほぼ同じ内容の記事があるのに改めて書くと長くて逆に見にくいのでは。
風火雪月 2024-03-16 01:37:53
https://dic.pixiv.net/a/マスクド三冠バ
宇佐木 白兎 2024-02-25 05:45:45
ニコ百みたいに「没ウマ娘」の記事を作って、「マスクド三冠馬」および他三人をそこの子記事にするのが落としどころですかね。 旧オルフェ含む4人は完全なオリジナルウマ娘とも異なる存在ですし。
ZAK 2024-02-24 04:13:09
返信と対応ありがとうございます。現行のここの記事の『余談:立ち上げ初期・幻のウマ娘』らへんの記述を独立させる方針で良いかと思います。  問題はタグ名で既存のものから発展させた方が移項がスムーズに済むのではないか、Xで意見を募ったところ「『オルフェーヴル』の文言を直接使うのは棲み分けの為にも避けた方がいいんじゃないか」と言った観点から、『謎のマスクド三冠ウマ娘』とか『マスクド三冠』ぐらいがよいかと。  試験的に親記事もこの記事ではなく『オリジナルウマ娘』などの公式からある程度距離の置ける所にして、本文に一文添えておくのが無難かな、とか考えてました。
風火雪月 2024-02-24 02:56:04
私はZAKさんの作品は見てますし好きですよ、好きなものを描いてこれからも頑張っていただきたいです 一応余談としてあのウマ娘もこの記事に残っております 謎のウマ娘という記事を作っても不要と判断されて白紙化されるかも…やれるだけやってみます
ZAK 2024-02-24 01:47:44
僕自身が前デザの絵も描き続けたいのはありますが、だからと言って新デザを全面否定するつもりはないですし、こだわりを捨てきれない側の意見もわかります。 問題なのは後者が勇み足で自粛する流れが現状の絵描き界隈では散見されていて、そこまで警戒しなくても…と。双方が共存できる『隔離タグ』『自治区』的な逃げ道が残されててもいいんじゃないかと思った次第で。
ZAK 2024-02-24 01:37:28
プイもブエナもキンカメも同様ですが『アレがオルフェである確証はどこにもない』という意見はこの3年間散々散々触れられてきて、その上で各絵師やファンが温めてきたネタをここで一斉に無かったことにする風潮はあまりにも暴力的というか…これで後出し公式が出てきたら自粛する流れが出ること自体あまり良いモノでもない気がしているのです…
風火雪月 2024-02-23 23:51:44
推定だし…ZAKさんの漫画でなんとか描きたいだけでは?そもそもあのデザインがオルフェーヴルだったのかはもう分からないわけですし あと、実馬の話はしてないと思いますよ、あくまで推定オルフェの記事も作ってくれって話だと思います 上記したようにあくまであれがオルフェーヴルである保証はどこにもないですし作る理由もないですけど
キチガイ 2024-02-23 22:45:27
実在するオルフェーヴルの話やめません?既にオルフェーヴルの記事は存在しますよ
ZAK 2024-02-23 19:33:54
提案なのですが、旧デザインの推定オルフェーヴルと現行のオルフェーヴルを分離させてはどうでしょう? 旧デザから発想を膨らませたネタはかなり浸透してしまいましたし、目を惹く魅力的な作品も散見されます。今さらそれら全部を無かったことにするよりかはここで新しく活かせる場(タグ)を用意して後世に残した方が建設的なんじゃないかと思います。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました