ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

刀剣乱舞棲み分け問題のコメント (3ページ目)

とうけんらんぶっすみわけもんだいのコメント

刀剣乱舞二次創作における通称「ヘイト創作問題」についての経緯まとめです。棲み分け問題全般の経緯をまとめた記事であるため、直接棲み分けには関わらない記述も含まれます。  ※現在、この記事の編集についてコメント欄で議論中です。意見のある方はコメント欄の方で議論への参加をお願いいたします。 外部サイトに議事録がまとめられております。議論の流れを確認される際にご活用ください。  議事録サイト:http://minutespage.webcrow.jp/

コメント

mei 2016-05-22 08:03:22
初めまして、ご提案ありがとうございます。とうらぶ二次派生、とうらぶ三次創作なども分かりやすくていいですね。ふと気がついたのですが、【刀剣乱舞二次派生】【刀剣乱舞三次創作】というのはどうですか? 刀剣乱舞タグと併用しないでも刀剣乱舞をマイナス検索でき、タグをひとつ節約できるのでメリットが大きいのではないかと思いました。刀剣乱舞タグを使用したいという方はマイナス検索について強調するので、そういう部分もフォローできる方がいいかもしれません。刀剣乱舞タグとの併用、もしくはこのタグ単体での使用ができる「棲み分けタグ」という形ではどうでしょうか?
mei 2016-05-22 03:21:49
「刀剣男士は添えるだけ」はそんなにイメージが悪いでしょうか? 私がこれを提案したのは、当時ヘイト創作と言われていた作品を作っていた方が提唱した言葉で、かつ別の方で現在も注意書きに自分からこれを記載している方がいるためです。もともと自分たちが言いだした言葉であるなら、マイナスイメージを抱きようがないのでは…と思っているのですがどうでしょうか? むしろ、自分たちで言いだしたことを「嫌がらせだ」と言い出したら、それはそれで変な話だなと思います。悪口ではないと思っているからこそ、そのように公言したんでしょうから。
金平糖 2016-05-21 23:22:45
刀剣乱舞棲み分け問題の話し合いとは別の話題、ということでまた一度だけ失礼します。原作タグとの併用可能なタグを作ることは賛成なのですが、「刀剣男士は添えるだけ」はやめたほうがいいと思います。正直いい印象は持ちませんし(先のmeiさんのコメントを見たからかもしれませんけれど)。さにらぶタグの再活用か、もっと受け入れられやすいタグ名を考えたほうがいいと思います。嫌がらせタグを作るわけではないんですから。
mei 2016-05-21 21:05:20
ここで反対意見が出ないようなら、原作タグとのみ併用可能(棲み分けタグとの併用不可)の棲み分けタグの事典を作成しようと思います。今はほとんど使われていない「さにらぶ」辺りを再利用するか、もしくは先に提案した「刀剣男士は添えるだけ」辺りにするのがよいと思います。「刀剣乱舞は最適なステージ」はジャンルタグと文言が被りますし。この議論に関しては申し訳ありませんが、Twitter上での発言なども考慮に入れた上で議論参加の可否を決めさせていただくものとします。具体的に言えば「Twitter上で特定個人を誹謗中傷している方、釣りタイトルで特定個人を貶めるまとめを作成している方」及び「それに賛同していると思われる発言をする方」はお断りします。
mei 2016-05-20 19:40:36
原作タグでのみ、と限定するのは棲み分けタグとの併用を可能にしてしまうと審神者乱舞と被ること、また棲み分けタグを使用する方は原作タグと併用されたくない(原作タグを使用している検索結果と極力つながらない形で棲み分けたい)という意思表示をしているものだと考えるので、そこでトラブルの種にならないように…ということで「原作タグのみ」に限定するのがいいと思います。
mei 2016-05-20 19:39:45
審神者乱舞の方でも出ていた「OR検索への直リンを事典から貼る方法」を使用すれば、それをブクマしておけばいいだけなので全部を検索したいと思う初心者でも簡単に検索できるので便利だと思います。文案に関してはPixiv百科事典の利用規約によれば「著作権を主張できない」そうなので、原作タグでのみ使用できるタグという部分以外は審神者乱舞と内容を合わせてしまっていいと思います。
mei 2016-05-20 19:37:47
コメント欄の文章は「読んで意味が分かること」が大事だと思うので、稚拙だとかそういうことは気にしないでいいと思います。原作と併用できる棲み分けタグ、原作と併用できない棲み分けタグ、それから棲み分けタグを使用しない(傾向タグと注意書きで棲み分けする)棲み分け、完全にまったく棲み分けないやりかたの中から好きなものを選べるとなればさすがに文句は出ないでしょうし、審神者乱舞を原作でも使用可能にしろと文句を言う必要もないですよね。細分化も何も考え方が違う作者なのだから、読者の方で作者を選ぶ意味でも分かれていたほうが便利なはずだと考えています。
mei 2016-05-20 10:27:48
まちさん、コメントありがとうございます。ところで向こうで金平糖さんが「原作タグを利用したい人が取りこぼされている」と指摘しているのですが、その点に関して「原作タグと併用可能な棲み分けタグ」も作ったら解決するのかもしれませんね。個人的には「刀剣男士は添えるだけ」とか「刀剣乱舞は最適なステージ」辺りを推したいです。見た瞬間に原作名や刀剣名で検索した方も「これは何かがおかしい」と気づきますし、内容を端的に示していると考えます。
まち 2016-05-20 10:19:16
fukuragaeruさん> 横からですがTwitter上で審神者乱舞記事をさんざんバカにしながら議論に加わっている人を容認している状態であの場を続けるなら白紙化やむなしと思いますね。荒らしではないと思います。meiさんが初めから議論に加わっているからこの記事は価値がないようなことを匂わせながらmeiさんが出ていって原作タグと併用可にさえすれば満足っておかしいでしょう。外部のことは関係ないというのも限度があります。とうらぶヘイト創作問題の百科事典を見ましたがああいう人達は結局、自分の要求(meiさんを追い出す。原作タグ併用可にする)さえ通れば、本文内容とかろくに考えずに出ていくんでしょう。記事を作るまでの労力等まるで考えずに揚げ足を取るのに終始している人達です。私は議論に関わる余裕がほとんどないので口出しを抑えてきましたがあれで通るなら、ということで頭数として白紙化に賛成しておきます。
mei 2016-05-20 06:22:29
fukuragaeruさん>白紙化に賛成している方々もいるので、荒らしではないと思います。
fukuragaeru 2016-05-20 04:12:00
meiさん、何か誤解されているようですがピクシブ百科事典は複数のユーザが投稿・編集するものである以上著作権を主張することはできません。 規約の13-2を読んでください。勝手に記事を白紙化するのではただの荒らしになってしまいます。
mei 2016-05-20 00:51:29
審神者乱舞のコメント欄で出ていくことにしたのだから出ていけ、という意味合いのことを言われたので、以後向こうには書きこみません。その代りにこのバックアップ記事の復帰にも一切同意しないことを宣言いたしましたので、その件について議論されたい方はこちらでお願いします。議論のない復帰には著作権を主張し、現在の白紙化記事への差し戻しを行います。
mei 2016-05-19 21:57:48
事後報告ですが審神者乱舞記事のバックアップを保存しました。審神者乱舞のほうがヘイト創作問題の記事と同じように乗っ取りに遭ってしまったので、やむを得ずの処置です。
mei 2016-05-19 00:16:22
通報の理由は「私の謝罪の仕方が気に入らないから」です。きなこのやまさんがそのように言及しています。ただ私は運営に言われて謝罪を出したものの、72さんへの発言に関しては「再三の注意を無視してコメント欄に乱入してくる」などの迷惑行為、複数回の私信スクリーンショット晒し行為(晒されたスクリーンショットは72さんから私へメッセージがあり、それに対して返信したものです)について非常識で迷惑だと批判してもまったく効果がないことから、何らかの事情で理解できないからそのようなことを繰り返すのか?とお尋ねしたことを「差別である」と訴えられた結果です。ですが私は彼女たちが他のユーザーを虚言癖・人格障害・頭がおかしいなどと評しているのを見たことがあり、また蔑称をつけて他人を呼ぶなどしているのも見たことがあります。それに比べれば随分と大人しい指摘のつもりでしたが、向こうは自分が弱者であることを振りかざして攻撃に転じている…というのが現状です。現在は審神者乱舞の編集に私が携わっていること(叩き台は私が作成したこと)を元に審神者乱舞という棲み分けタグはよくない、という方向で拡散を行っています。これは棲み分け問題に関連するものとして盛り込むべきだと思うのですがどうでしょうか? 特定アカウントの凍結の呼びかけ、既に運用されているタグへの妨害行為などは充分に関係のある話であると考えます。
mei 2016-05-19 00:10:26
私がおちょこさん、潮さんなどのお名前を出したのは、現在、おちょこさん(きなこのやまさん)・潮さん・七都野さん・72さんが中心となって私を通報・凍結させようという呼びかけを行っているためです。通報呼びかけに答えたアカウントが複数存在していることは、私宛に運営から届いたメッセージからも明らかでした。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました