原作クラッシャーのコメント
げんさくくらっしゃーのコメント
「原作クラッシャー」とは、原作から派生作品を作る際、内容を大きく改変する行為、またはそれをする人物や団体。「原作ブレイカー」「原作クラッシュ」とも称される。
コメント

ずまげ壱
2024-01-30 20:38:13
すみません。Xでは「果たして脚本家の権限はどこまであるのか」「GOサインを出したプロデューサーもクラッシャーでは」という議論もありましたので。追記ありがとうございました

ずまげ壱
2024-01-30 20:25:05
相沢さん一人の責任ではないなら、なおさら相沢さん個人をクラッシャー扱いすべきではないでしょう。また、相沢さんへの批判意見なら相沢さんの記事に書かれているもので十分だと思います。「親しみを込めて呼ばれている人」と明記されていないのは確かにわかりにくいので、反対がなければ相沢さんの名前を削除の上で書いておきます。

ずまげ壱
2024-01-30 20:08:24
ここで名前を列挙されている人というのは「親しみを込めて原作クラッシャーと呼ばれることもある」という程度の意味合いであり、原作者が亡くなるという最悪の事態に至っている渦中の人物を加筆するのは間違ってますね。「誉め言葉としての原作クラッシャー」を基準にしているので。また、「少しでも好意的な意見があるから…」と基準を緩めてしまうと、この一覧が単に「炎上したクリエイター一覧」に成り下がってしまいかねないので、賛同しません

slot
2016-08-10 01:02:41
田丸浩史(超兄貴,課長王子)とか.
どっちかの作者コメントで自称もしてたような

木菟シフド
2015-01-16 02:07:53
このページのどこかに
できたらでいいので
鋼の錬金術師(一期)の記述をお願いします。
紹介されている會川昇氏の代表作品であり、実際原作とは
かけ離れた内容(一部では原作レイプともいわれますが)
だったので。
ピグペディアの編集が得意な方はどうぞ
よろしくお願いします。