ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

記事リクのコメント

へんしゅうがっせんのかくりきじであるきじりくのコメント

『記事リク』とは記事リクエストの略を指す。 また、編集合戦の隔離記事として、情報をコメント欄で取り扱う。

コメント

tsk_110_s 2022-01-19 23:10:19
あと劇場版のキャラ関連も整理したいです。
tsk_110_s 2022-01-19 23:09:30
ライダーのベルトが固定される作品はライダーを変身ベルト・アイテムに親を設定したいんですが、如何でしょう?
tsk_110_s 2022-01-19 23:04:30
作品によると思いますが、変身者は組織・場所(怪人の擬態等は除いて)、怪人は怪人、ライダーはなるべく変身道具で纏めた方が無難なような気がします。少なくとも今の状態では無理のある親子設定が多い気がします。
tsk_110_s 2022-01-19 22:49:29
また、記事の読者から見ても疑問に思う声が多分少なくないと思います。とは言え、ピッさんの言うとおり、変身者や使用ベルトが複数あるライダーは確かに多いので、その考えには一理あると思います。扱いが難しい場合は議論などを通して臨機応変に対応すべきでしょうね。
tsk_110_s 2022-01-19 22:43:49
私としては統一性や整合性的なものを重視したいと考えます。大抵の変身者は何かしらの組織や場所(街や店)に所属しているもの。対して仮面ライダーは兵器や武装としての意味合いが殆ど。そんなものを組織を親にすると「仮面ライダーと言う武装が組織に所属しているキャラクター」みたいに見えてかなり違和感があるからです。特に所属しているキャラが多ければ多い程違和感が否めなくなります。イクサのように単にその組織の所有物武装と言う形ならまた話は変わっていきますが。
ピッ 2022-01-19 22:08:24
だからライダーの記事を第一親記事にするのが一番まとまりが良いんです。
ピッ 2022-01-19 22:07:07
仮面ライダーという番組を構成するのは当然ライダーというキャラクターで変身者はその副産物。しかもリマジやセイバーみたいにライダーの変身者が複数いるパターンも多いです。変身道具も同様にスクラッシュ組やゼロワンゼロツーみたいにフォームによってベルトが変わるライダーもいます。
tsk_110_s 2022-01-19 21:33:42
ここで提案した理由については親子記事設定について編集していたら、かなりの割合で理由も言わずに差し戻されたからです。そのまま直そうとすれば編集合戦になってしまうので、他の人達の意見を聞いて話し合いを行いたいです。
tsk_110_s 2022-01-19 21:27:33
すみません。仮面ライダーのライダー、変身者、怪人、変身道具等の親子記事設定について話し合いを行いたいんですが、大丈夫でしょうか?他の場所で呼びかけても集まりそうにないです。
おるとぱら 2022-01-07 14:02:43
『樫本理子』編集合戦が始まりそうな雰囲気です
Monkey 2021-07-09 23:32:17
デルタライズが怪しいですね
居眠狂四郎 2021-06-22 20:16:20
南斗爆殺拳についてですが、当事者の2名様がアカウント停止になりました。こんな事になる前にお互い冷静になれなかったのかなあ、と言う気がします・・・・・・これで編成合戦が収まってくれればよいのですが・・・・・・・・・
居眠狂四郎 2021-06-21 22:06:08
南斗爆殺拳の編集合戦が再燃しています。しかも一方の当事者が「百科事典やコメント欄は特定のユーザーをつるし上げにするための場所ではない」と言ってしまいました・・・・・・・居直りと取られかねないと思うのですが・・・・・・・
Monkey 2021-06-13 15:35:43
↓の記事でまたヤツが復活してます
イースト 2021-05-02 18:43:24
「仮面ライダーソロモン」編集合戦はしたくないのでとりあえず放置します。
イースト 2021-04-15 11:07:52
ポケモンの女主人公などの記事で編集合戦が起きています
Monkey 2021-04-04 11:56:45
南斗爆殺拳の記事どうしましょうかね?
Monkey 2021-03-24 23:35:06
仮面ライダーエデン記事でイラストについて揉めてます。 とりあえずコメントかメッセージでやりとりするよう言って、投票して欲しいと頼んでます
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました