概要
いなりやまつねきちとは、
NHKが放送している幼児番組「おかあさんといっしょ」において、
1979年から1982年まで放送されていた人形劇、
「ブンブンたいむ」に登場していたキャラクター。
キツネの男の子、5歳、CV:山田康雄。1人称は「あたい」「オレ様」。
喋ると「〜だわいわい」「ってばさってば」といった特徴的な語尾がつく。
ずる賢く、いつも自分が楽をしたり得をしたりする事を考え、
他のキャラクター達にイタズラを仕掛けたり、悪だくみに加担させたりするが、
大体それが裏目に出て、痛い目に遭う。
「つねきち」なのか?「つね吉」なのか?
さて、このつねきち、キャラクター名を表記される時、
「つねきち」あるいは「つね吉」と表記される。
一体どちらが表記として正確なのか、判断に困るところだが、
当のNHKも「つねきち」と表記していたり、「つね吉」と表記していたりするので、
多分、どちらも正しいのかもしれない・・・。
表記ゆれ
表記ゆれ/別名タグとして「つねきち」タグが存在しているが、
こちらは、ゲーム「どうぶつの森」シリーズに登場する、
同名キャラクターのタグとしても使用されている。
関連タグ
- 主要:NHK教育/おかあさんといっしょ
- 人形劇:ブンブンたいむ
- 関連キャラクター:ごじゃえもん
- 表記ゆれ:つねきち