・・・でも自社シェアを軽に奪われ、スズキ最大のライバルで軽専門のダイハツとバイク屋のYAMAHAを傘下に持つTOYOTAは鈴菌の殲滅を望むかもw
これを持っているSUZUKIは、実はとんでもない奴らかもしれない。
∧_∧ 鈴菌撒いてやんよ
( ・ω・)ノ>゚s+。:.s゚s
C□ / ゚。:.゚.s:。+゚s
/ . | s s s s
(ノ ̄??
∧_∧ 彡
( ・ω+。s:.゚s 彡 アッ!
C□゚。:.゚.:s。+゚s
/ . | s s s
(ノ ̄??
チョイノリホスィ…
<⌒/ヽ-、 ___
/<_/____/
・・・
スズキ車、特に同社製バイクの魅力を伝える役目を持つとされる、架空のウイルス。
但し使用は二輪車に限定されるわけではなく、四輪車に対しても使用される。
実際問題、アルト・スライドスリムやツインなどのように時代を先取りしすぎて大失敗した例もある。
・スライドスリム・・・スライドドアになっているのにヒンジドア車とほとんど変わらない値段だったが、全然売れなかった。
時は流れて2013年、トヨタ・ポルテ/スペイドやプジョー・1007などのようにスライドスリムに構成の似たスライドドア車が登場している。1007こそ生産終了となったが、ポルテに関しては昨今のプチバンブームもあってかそこそこ売れている。
生まれが早すぎたんだね・・・
・ツイン・・・数少ない軽自動車のハイブリッドカー。しかし当時はまだHVはキワモノであり、あっけなく生産終了。その後の原油価格が高騰し、プリウスが大人気になったというのは何ともやるせない話である。
生まれが(ry
pixiv上では
・同社製品に関する魅力的だったりネタ度が高かったりする作品
・同社製品のうち、魅力的だったりネタ度が高かったりする車種を描いた作品
に付けられることもあるタグでもある。