ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

エレベーターの編集履歴

2014-08-09 07:37:28 バージョン

エレベーター

えれべーたー

人や荷物を載せた箱を垂直に移動させる装置。昇降機とも。

概要

エレベーターは、垂直方向に伸びる昇降路(シャフト)の中に、上下するがあり、人や貨物を運ぶ機械である。

一般的なつるべ式のエレベーターでは、籠から伸びたロープが、昇降路の上端にある巻上機を経由して、反対側におもりが下がっているため、単純に巻き上げているより小さな力で操作できる。


建築施設内で使われる事が多いが、地下への移動手段である事も多く、斜面が多い市街地での公共交通機関として(ケーブルカーの垂直版のように)使われる例もある。


歴史

エレベーターは紀元前から存在し、アルキメデスロープ滑車で操作するものを開発しており、中世ヨーロッパでも滑車を用いた巻上機があった。17世紀に入ると、釣り合い錘を用いたものが発明された。

19世紀初めには水圧を利用したエレベーターがヨーロッパに登場し、また1835年に蒸気機関動力として利用したものが登場した。

そして1889年に世界初の電動機式のエレベーターが開発され、電気の供給安定とともにエレベーターの動力源として電動式が主流となった。


題材としてのエレベーター

エレベーターはその構造上、一度密室に閉じ込められる形になるため、密室空間でのホラーや別世界へのなど、様々なモチーフに使われることも多い。


英字表記の違い

エレベーターの表記

アメリカ表記elevator
イギリス表記lift

階数表記

階数\表記アメリカ表記イギリス表記
1the 1st floorthe ground floor
2the 2nd floorthe 1st floor
3the 3rd floorthe 2nd floor
4the 4th floorthe 3rd floor
5the 5th floorthe 4th floor

と続いていく


地下については英米ともに地下1階からthe first basement、the second besement、the third besement ・・・と続いていく。

余談

スクロールバーのノブ部分(上下するやつ)もelevatorとよばれる。


関連イラスト

愛情制限

エレベーター


関連タグ

エスカレーター 機械 建築

軌道エレベーター ケーブルカー

ホラー

エレベーターガール(案内嬢)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました