エレベーター
えれべーたー
エレベーターは、垂直方向に伸びる昇降路(シャフト)の中に、上下する籠があり、人や貨物を運ぶ機械である。
一般的なつるべ式のエレベーターでは、籠から伸びたロープが、昇降路の上端にある巻上機を経由して、反対側におもりが下がっているため、単純に巻き上げているより小さな力で操作できる。
建築施設内で使われる事が多いが、地下への移動手段である事も多く、斜面が多い市街地での公共交通機関として(ケーブルカーの垂直版のように)使われる例もある。
エレベーターは紀元前から存在し、アルキメデスがロープと滑車を使用し、人力で操作するものを開発していた。
また、中世ヨーロッパでも滑車を用いた巻上機があった。
17世紀に入ると、釣り合い錘を用いたものが発明され、軽い力で上下できるようになった。
19世紀初めには水圧を利用したエレベーターがヨーロッパに登場し、また1835年に蒸気機関を動力として利用したものが登場している。
しかし、乗用として使用するには速度が遅い他、安全性に問題があった。
安全装置がなく、もしエレベーターのかごを吊るしているロープが切れたら、そのまま下まで落ちてしまうのである。
なので、上からかごを吊るす形で一定以上の上下動をするエレベーターは、貨物専用であった。
その問題を解決したのがエリシャ・オーチスという人物である。
彼は、かご落下防止装置付きのエレベーターを開発して特許を取得、さらに会社を設立して乗用エレベーターの製造を開始した。
1853年には、ニューヨーク万博にて、オーチス自身が乗って吊り上げたエレベーターのロープを来場客の面前で切って見せるというパフォーマンスで安全性をアピールしている。
こうして、高層建築であっても安全な乗用エレベーターの道が切り拓かれた。
ちなみに、このオーチスが創業したエレベーター製造会社は、21世紀の現在においてエレベーターの世界トップシェアの会社である。
1889年には世界初の電動機式のエレベーターが開発され、電気の供給安定とともにエレベーターの動力源として電動式が主流となった。
後に、電動式のエレベーターは高速運転ができるよう改良され、かご落下防止装置が開発されていたこともあって、高層建築における乗用での使用に耐えうるものとなったのである。
階数表記
階数\表記 | アメリカ表記 | イギリス表記 |
---|---|---|
1 | the 1st floor | the ground floor※ |
2 | the 2nd floor | the 1st floor |
3 | the 3rd floor | the 2nd floor |
4 | the 4th floor | the 3rd floor |
5 | the 5th floor | the 4th floor |
と続いていく。
地下については英米ともに地下1階からthe first basement、the second besement、the third besement ・・・と続いていく。
※また、日本でも傾斜面にある場所に建物がある場合は標高の低い地点に此の表記(地上階を指す)をする場合もある。
スクロールバーのノブ部分(上下するやつ)もelevatorとよばれる。
日本で手掛けているメーカー 三菱電機 日立ビルシステム 東芝エレベータ フジテック 日本エレベーター 横浜エレベータ 中央エレベーター
乗り方
手動扉(人貨用) 乗る階に停止したことを確認し外ドア 内ドアを完全に開けて乗り込む(荷物があればできれば籠の中央になるように置く。ドア開放中はブザが鳴ることが多い) 初めに外ドア、次に内ドアを閉めて目的階ボタンを押す。古い機種が多いので停止してから一連の行動を。重い荷物の場合床面との段差が生まれることがあるので昇降ボタンがある機種ではドアを閉めてボタンを押してレベルを合わせることができる。 ただし2-3センチの段差は許容すべきであろう。(一人で乗った場合と定員(許容重さ)ぎりぎりまで乗せた場合では停止時での誤差は出てくる。
荷物用 人貨用と同じだが内ドアがレバーだけのことが多いので人は乗ってはならない(外ドアをエレベータから開ける手段がない)
停止階には階段で向かい荷物を取り出す。
自動扉(人貨用)開いたら乗り込みほかに乗る方がいなければ目的階を押す(閉ボタンは使わない)
荷物があれば(開延長)ボタンを押し荷物を静かに乗せる。 マンション用等で自転車やバイクを自室に運ぶ場合は手で押してかごに入れる(乗ったままかごに突っ込まない)載せたら目的階ボタンを押す(この時閉まらない場合は(閉)ボタンを押す(機種により違う)。乗っている最中は静止する。ふざけて籠内でジャンプなどすると異常と感知し途中で止まってしまいどのボタンも聞かなくなる場合があるので注意 このような場合は操作可能なら今居る近くの階のボタンを押して抜け出せるか確認する(1分くらい待つと操作できるのもある)か通話ボダンで管理者と連絡をする。
目的階につき開いたら速やかに出る(荷物があれば(開延長)ボタンを押して荷物を出す。開放したままでも2分程度で自動で閉まるので閉操作はしなくてもよい。(手を入れて 閉 ボタンを押す方を見かけるが扉のセンサーがうまく働かず手を引っ込める前に閉操作開始することがあるので感心しない。荷物が重くレベル差が生じた場合上階ボタンを押して1回上に行き下降で目的階に戻るとレベルが合う。ドアが開かないで停止またはドアが開いてもかごが半端な位置にとまっているなど異常が起きたら連絡ボタンにて管理会社と連絡を取り基本は待つ。(地震もそうだがとりあえず落ち着いて行動しよう))
地震が起きて停電しても連絡ボタンは基本生きているし、非常灯が灯る。最近はサバイバルセットがそなえられ携帯トイレと、水が用意されていることもある。(最新型だと地震を感知すると近くの階に強制停止しドアが開いて止まるようになっているが通過階が多いとやはり閉じ込めの原因に。)
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るエレベーターの中、密室で女の子と二人きり……ヤンデレストーカーの策略
あらすじ 突然の停電。 それによりあなたは動かなくなってしまったエレベーターの中に一人の女の子と閉じ込められてしまった。 こんな空間に男と閉じ込められるなんて、可哀想だよな…… と、思いつつ少々の遠慮をするあなたであったが その子は気さくにも話しかけてきて……さらには準備もとてもよく…… まるで、ここで閉じ込められることが分かっているかのような動きをしていて。 その理由は彼女が全ての元凶だからであった。2,617文字pixiv小説作品エレベーター・ホール
どこにも居場所のないぼくは、エレベーターに運ばれ最上階から見る、夕闇の世界が好きだった。 そこにはぼくを拒むものもない、たとえ現実逃避だとしても。 そんなある日のできごと。4,610文字pixiv小説作品- エレベーター
デートの後は主任のお宅へ
前回の「お誘い」が2021/05/14~2021/05/20の[小説] オリジナルウィークリーランキング4位に入りました! 沢山のいいね!やブックマークありがとうございます。5,375文字pixiv小説作品 おいしいパフェを食べるには【石歌】
石歌・全年齢 パフェを食べてみたい石と食べさせたい歌がデパートで買い物デートする話 ・両想いで初々しいラブコメです ・でもプラトニック・ラブは卒業してるっぽい ・石さんは天然で世間知らず、と思いきや… ・歌さんはドヤ顔だったり照れ屋だったり 2023/07/02 書き下ろし1,475文字pixiv小説作品- 男性向け甘々台本(日常系・姉)
展望台でヤンキーギャルの姉に虐められた
【あらすじ】 仕事が休みの平日に姉が突如、展望台に行こうと言い出した。気が強い姉の誘いを断りきれない貴方は、渋々ついていくことになる。しかし、展望台に登るまでのエレベーターの中や展望台のてっぺんで、貴方は姉に散々いいように遊ばれることになる…1,463文字pixiv小説作品 キャッツナイト もしも◯×が△□なら
佐藤黒音先生から小説化の許可を頂き執筆に至りました。この場を借り 御礼申し上げます。良い作品を色々投稿なさっているので照覧あれ。 http://www1.odn.ne.jp/clo48590/TOP.htm https://mobile.twitter.com/satoukuronn https://www.pixiv.net/member.php?id=130345 クレヨンしんちゃんの“もしも野原家が108階建てなら”に 触発され本作を執筆しました。 余談ですが、昔は先に生まれた方が弟/妹となる事がありました。 理由は、後から生まれる兄/姉の露払いを司るからです。4,108文字pixiv小説作品短編小説「笑顔の昇降機」
2年前にブログにあげたものをpixivに移動。 男キャラを主人公にする事は、ほとんどあり得ない自分が 何を血迷ったか、男主人公で書いてます。いつも通り、 登場人物に名前をつけないのは健在。 バイト帰りの男と不思議な女性の物語。3,515文字pixiv小説作品- プスふにゃ~
ビッグネストのジンクス
BLゲーム「オメルタ」の同人です。 たまに落書きで書いてます。 知ってる人にしか分からないと思いますが ちょっとでもほっこりしてもらえると嬉しいです((´ω`))872文字pixiv小説作品