人物像
「馬氏の五常、白眉もっとも良し」と呼ばれるもっともよい人、である。
いや、恐らく白眉という単語の方が彼より有名ではあろう。
荊州在住時代の劉備に取り立てられ、諸葛亮や馬謖が劉備とともに益州へ移動する中、
彼は留守居役、とも前線ともいえる荊州に関羽とともに残り、留守を守っている。
その際に矢傷を負った関羽が華佗による外科手術を受けている間、囲碁の相手をさせられたりしている。
雒城が陥落した時の手紙で諸葛亮に対し「尊兄」と述べており、義兄弟関係にあった可能性がある。
馬謖が諸葛亮の元で副官的な立場で動くのに対して文官、あるいは使者的役割を持つことが多かった。
死に方については正史と演義で大きな差があり、
正史では夷陵の戦いにおいて呉にともに対するため懐柔した異民族によって殺害され。
演義では南蛮討伐中に戦などとは無関係に死んだことが馬謖によって告げられる。
・・・年代的にも死にざま的にもかなり大きな差である。
登場作品
三国志大戦、三国志パズル大戦など。
金髪であろうがなんであろうが眉が白いという分かりやすい特徴がある。
しかもどちらの馬良も白眉がまるでイワトビペンギンのように長く立っている。
三国志パズル大戦
フルボイスが特徴となるこのゲームでは弟の馬謖と声優が同じ。
CV:水島大宙による「性格の違いによる演じ分け」をお楽しみください。
馬謖とならび、蜀・神算部隊の副将として(諸葛亮が手に入らない場合は大将として)
堂々たる体力・攻撃力・回復力を持つバランスの良い超Sレア武将である。
そして連鎖の間ずっと弟(馬謖)に説教している・・・。
関連イラスト
関連タグ