ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:saurasu
編集内容:概要の変更

メガオニゴーリ

めがおにごーり

ゲーム「ポケットモンスター」シリーズに登場するメガポケモンの一種。オニゴーリがメガシンカした姿。

基礎データ

ずかんNo.362
ぶんるいがんめんポケモン
タイプこおり
たかさ2.1m
おもさ350.2kg
とくせいフリーズスキン

概要

がんめんポケモン・オニゴーリがメガシンカした姿。

元々鬼のような形相だったオニゴーリがさらに鬼に近くなり、額に氷の角が生えた。

しかし最大の特徴はその口裂け女のように大きく開いた顎。メガシンカの強力なエネルギーに耐えられず、顎が外れて壊れてしまったためこのような顎になった。以前に比べさらに凶暴化している。

ゲーム上での性能

能力は攻撃と特攻が大きく上昇し、素早さもこれに追従している様子。

見た目こそ凶悪化しているものの、タイプはこおり単色のまま変化していない。

特性はフリーズスキンに変化する。

アマルルガの持つ特性と同じで、特性自体は強力な部類に当たる。

ただ、オニゴーリは意外とノーマルタイプの技を覚えてくれないのがやや痛い。

まともに使える技がおんがえし位であり、他はロマン砲や場面を選ぶ技ばかりと言う貧弱ぶり。

その代わり、スキン持ちの中で唯一だいばくはつを習得できる

その威力は実質250×1.3×1.5=487.5。そしてこのふざけた威力で弱点を突ける

が、やはり貴重なメガ枠を自爆させるのはやはり浪漫か。

メガシンカ前の特性・ムラっけと組み合わせるのも一つの手であろう。

ただ安定しないので扱うには上級者向けか。

関連記事

編集者:saurasu
編集内容:概要の変更