ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マスターコアの編集履歴

2014-10-24 12:10:36 バージョン

マスターコア

ますたーこあ

ゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズfor 3DS』に登場するキャラクター。

概要

以下ネタバレ注意




















終点の支配者


「for 3DS」でシンプルの最終ステージに登場する隠しボス。

WiiU版にも登場するのかは今のところ不明である。


今まで謎に包まれていたマスターハンドの中身ともいうべき存在とみられるが、

基本的に邪悪ではない創造神・マスターハンドから現れるそれはフィギュア名鑑においては「まがまがしいもの」と形容されている。

本体である核と、それをとりまくスウォームとよばれる黒い影の物質からなる。

マスターコアそのものはスマッシュボールを反転させた(あるいはDXやXの戦場に埋め込まれていた発光体の)ような見た目だが、実質的に戦うのはスウォームの集合体であり、いくつかの形態に変形する事ができる。


攻略

必ず出現するわけではなく、『ホンキ度5.1以上を維持したままマスターハンド&クレイジーハンドのセットに挑む』という前提条件がある。

その上でボスHPを一定まで削ってクレイジーハンドが撃破された段階で、マスターハンドを突き破ってマスターコアのスウォームが出現してくるのである。

「ホンキ度に応じてスウォームの量が増していく」という設定から、それに応じて総HPはもちろんのこと形態・攻撃パターンの数も変化する。


ちなみに8.0以上の場合は最後の分岐でマスターハンドのみが選択できず、強制的にマスターハンド&クレイジーハンド(→マスターコア)となる。

またコンティニューによってホンキ度が下がった場合、ボス形態やクリア記録は下がった後のホンキ度が反映される(つまりこれによってホンキ度が5.0を下回るとマスターコアは出現しなくなる)。


マスターハンド同様にHPが設定されている敵ではあるが、キャラクターウィンドウがスウォームの嵐に包まれた状態となり、後述するコア出現までダメージ表示は確認することが出来ない。(ただし一定ダメージ毎にスウォームが少しずつ削り取られる演出が起こり、ひそかに形態毎のウィンドウも存在している)


形態

変化する段階と順序は以下の通り。

  • マスターハンド&クレイジーハンド(3.0以上で選択可/8.5以上で強制)
  • マスタージャイアント(7.5以上)
  • マスタービースト(6.0以上)
  • マスターエッジズ(以降5.1以上) → マスターシャドウ → マスターコア

スウォームの質量(∝選択したホンキ度)によって最初の形態が変わる。


マスターフォートレス

WiiU版のみに登場する地下迷宮形態。フィールドスマッシュに似た迷宮をザコ敵を倒しながら進んでいき、中心部のマスターコアを破壊する。


マスタージャイアント

巨人形態。

画面奥に陣取り、巨大な腕によるなぎ払い攻撃や異次元に裂け目を作っての吸い込み攻撃・爆発攻撃などを繰り出してくる。

画面上部に電撃を設置した状態でステージを持ち上げる攻撃もあるため、初見時は注意。


マスタービースト

魔獣形態。

しっぽや噛み付き・オーラ攻撃などを放ってくる他、画面奥から飛びかかってきたり、大きく飛び跳ねてステージ全体を揺らすこともある。


マスターエッジズ

大剣形態。

5本の剣が目にも留まらぬ連続攻撃を仕掛けてくる。

1発食らったら残りも食らってしまうため、回避は確実に。


ほとんど空中に浮いているため、リトルマックは厳しい戦いになる。


マスターシャドウ

ファイターのコピー形態。

姿や技がそっくりになるだけではなく、カスタマイズや装備まで含めてコピーするため、オート回復などの装備には注意を要する。

はじめはファイターよりも大きいが、ダメージを与えるごとに小さくなっていき、最終的にはファイターより少し小さめになる。


一定ダメージを与えるだけでなく、ファイターと同じく場外にふっ飛ばしても倒したことになる。


マスターコア

内部にスマブラマークが描かれた輝く宝玉。

ステージ中央でじっとしており、多少ふっ飛ばしても元の場所に戻ってくる。

この形態のみ体力制ではなく%表示になっており、場外にふっとばすことで撃破できる。


なお、撃破せずに45秒経過すると、赤く光ったコアが宙に浮かび、タブーのOFF波動に似た全画面即死攻撃を放ってくる。当たると確実に場外となってしまうが、同様に緊急回避で回避可能であり、5発全てやりすごすとコアが自爆してクリアとなる。


攻略方法などあれば随時追記お願いします


隠しメッセージ

マスターコアとの戦闘中BGMが途切れて機械音(ピーピーみたいな音)だけになるパートがあるが、実はこれ、モールス信号。解読すると


M A S T E R C O R E

(-- ・- ・・・ - ・ ・-・ -・-・ --- ・-・ ・)


となる。


作曲家について


なおマスターハンド・マスターコア戦BGM担当だが、太鼓の達人の2000シリーズでおなじみのLindaAI-CUEこと石川哲彦氏によるメインテーマアレンジである。

(ちなみに2000シリーズにもモールス信号ネタを使った楽曲が登場している。某所では「そこはかとなく2000臭を感じる」「スマブラでもボス曲担当か」と言われているとか)


関連イラスト

SSB - Master Core


関連

スマブラ3DS/WiiU

マスターハンド クレイジーハンド

タブー

ラスボス

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました